プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。今月で1歳になった息子の事で相談です。
4ヶ月位の時から左親指を吸うようになりました。初めはかわいい~なんてのんきに見ていたんですが、歯も生え始めた今それがとても心配です。寝る前は絶対、寝てからも何かの拍子に、日中はテレビを見ながら、本を見ながら…って感じです。平日は保育園に預けているのでどんな様子かは詳しくはわからないんですが…私も年長まで指しゃぶりをしていて両親は止めさせるのに苦労したそうです。(指に辛子を塗ったり…)実際私は出っ歯です(+o+)今日日中思い切って靴下を被せてみました。最初は指が吸えなくて怒って泣いていましたがしばらくするとあきらめたのか指の事を忘れて遊んでいました。夕方靴下を外し、しばらくするとやっぱり指しゃぶりしてしまいました。
どうすれば指しゃぶりを止める事ができるんでしょうか。アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

指しゃぶりは3歳以降は、メンタル面にかけてるところがある


と言われてますが、
その前は特に気にしなくていいようです。
それが安心材料なんじゃないでしょうか?
タオルがないとだめ子、と同じ類で。

保育園での様子、保育士さんから聞かないんですか?
うちはそういう日々の癖のようなものと、咳鼻などの症状は
必ず聞きますけど。

4月から2歳クラスになりますが、
指しゃぶりしてる子のほとんどが、園ではしません。
親が迎えに来たと同時にしますね(笑)

やめさせたくば、
昔は唐辛子やからし・わさびを塗るのが一般的だったようですが
今は指ガードもあるし、辛味ではなく苦味のする物質を塗るのもあります。(人体無害)
爪噛む人とかの防止策です。

【楽天市場】大人にも子供にも。ピリッとくる苦味成分が特徴。爪噛みのクセを自然に抑えられる!【マヴァラ】バイターストップ:ユニスター ONLINE SHOP
http://item.rakuten.co.jp/unistar/05104300/

レビューでも見てみては。

でも、私はまだ様子見ていい年齢と思います。
無駄に阻止する事は、子どもを不安定にします。

仮に出っ歯になったって、早いうちから矯正すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
指ガード、初めて耳にしました。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2008/02/24 20:41

そのうちやめますのでほっといていいかと。

まだ1歳ですし、もうちょっと静観してもいいと思いますよ。保育園の年少くらいだと、まだ指しゃぶりしている子がちらほら見られますので、気にするならそれを過ぎてからでも遅くないと思います。
保育園ぐらいなら、指しゃぶりをはじめたら「指!」と注意を促す。口元に持っていきそうになったら「はいストップ!」と指をキャッチ。これを繰り返すうちに段々やらなくなります。
うちの小2の息子はかなり長くかかりましたが、それでも小学校に上がるあたりには日中ほとんどしなくなりました。今は寝るときだけ、どうしてもしてしまうので、どうしたもんかと考えているところです。
5歳くらいのときに開咬と診断されましたが、歯が生え変わるにつれて改善してきています。出っ歯にはなりませんでしたよ。
おしゃぶりについては、少し前に4歳くらい?までおしゃぶりをさせていたら歯並びが悪くなったってメーカーを訴えた○○親がいたのを思い出しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あせりすぎですよね(>_<)長い目で様子を見ようと思います

お礼日時:2008/02/24 20:38

お急ぎでなければ・・


言葉が理解できる年齢になってから説得。

ウチの場合・・
3歳までは出っ歯の心配はない。・・様な話を聞いたので、赤ちゃん時代からの指吸いを静観。
しかし、2歳頃にはやはり気になり、2歳の誕生日に言葉で説得。もうやめようね。と。
うなずくも懲りずに?吸ってました。
再び静観の日々。
で、3歳の誕生日。「今日から3歳だからやめようね!」と少々強く言い聞かせました。
その晩から吸わなくなりました。が、その晩から歯軋りが始まりました☆

もう少し大きくなると、日中の指吸いは収まります。さわりたい、遊びたいことが増えて指を吸っている余裕がないというか、意識がソコにいかないからだと思います。
精神安定剤のような作用があると思うのですヨネ。

参考にもならないかしれませんが、以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説得…私自身が何を言われても塗られてもお構いなしで指に執着していたので難しいかと思います。
あせらず長い目で様子を見たいと思います。

お礼日時:2008/02/24 20:36

まだやめさせなくてもまったく大丈夫な年齢だと思いますが…


幼稚園でもすることがなくなると、ついついお口に指が入っちゃう
お子さんもたくさんいますよ。

それよりも「指は第二の脳」といわれるぐらい大事なものです。
靴下を被せたりするのは止めて下さい。
手指から刺激をたくさん受けることがとても大事な時期ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
靴下、止めます(>_<)あせらず長い目で見ようと思います

お礼日時:2008/02/24 20:33

一時的ですがおしゃぶりを使うといいってどっかで読んだ事あるw


でも1才だとむずかしいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実は0ヶ月からおしゃぶりを使用していましたが4ヶ月にはおしゃぶりから指しゃぶりへ移行してしまいました

お礼日時:2008/02/24 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!