アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年始めた、中古車販売の経理を担当することになりました。
全くの初心者なので内訳について教えてください。

オークションに出品するときの出品料、搬送料の仕訳はどのようにしたらいいのでしょうか?

落札した場合は、(仕入)ですが、出品した場合は(売上?)となるのでしょうか?
落札された場合、こちらが落札手数料を支払うAAに加入しております。
その手数料は、(支払手数料?)もしくは(売上?となりますか?)
また、搬送料も(売上?)もしくは(運賃?)になりますか?



廃車したときに業者に廃車を引き取ってもらう際に、代金を頂きます。
そのときの内訳は(売上?)もしくは(受取手数料?)になるんでしょうか?

全て、間違っているかもしれませんので、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>全くの初心者なので内訳について教えてください。



経理というもの以前に、簿記の初心者の方ですか?
どうも質問内容を読んでいると、そう思えるのですが。
まずは、資産・負債・資本・収益・費用の理解からはじめた方がいいと思うのですが。

>オークションに出品するときの出品料、搬送料の仕訳はどのようにしたらいいのでしょうか?
>落札した場合は、(仕入)ですが、出品した場合は(売上?)となるのでしょうか?

まずは収益と費用の計上及び認識基準を確認し明確にした方がいいですよ。

普通は出品しただけでは売上にはなりません。
一般的に売上は商品を引渡した時に計上しますが、そのオークションではどうなっていますか?
貴社の出品した車が落札された時点ですか? それとも実際に落札者に引き渡した時点ですか?
また、仕入についても、貴社が落札した時点ですか? それとも実際に納車された時ですか?

>落札された場合、こちらが落札手数料を支払うAAに加入しております。 その手数料は、(支払手数料?)もしくは(売上?となりますか?) また、搬送料も(売上?)もしくは(運賃?)になりますか?

貴社が出品した商品が落札された場合にオークションに対して支払う手数料は「支払手数料」「委託手数料」「落札手数料」など費用科目であれば科目名は何でもかまいません。
また、搬送料に関しても、貴社が負担するのであれば「搬送料」という科目を作られてもいいですし、オークションにかかる手数料は全て「支払手数料」として先の落札の際の手数料に含めてもかまいません。

>廃車したときに業者に廃車を引き取ってもらう際に、代金を頂きます。 そのときの内訳は(売上?)もしくは(受取手数料?)になるんでしょうか?

引き取ってもらう時に、お金を払うのではなく頂くのですか?
ということは業者に売り上げるということですか?
であるなら「売上」「車両売上」等貴社の主たる売上項目に含めてもいいですし、別の科目を作ってもかまいません。

大切なことは、取引の一つ一つが貴社にとって収益なのか費用なのかを区分し、それに応じた処理をすることです。
更には、廃車時に限らず仕入時や車検時にかかってくるリサイクル料や諸費用の処理など、車両販売業はとても複雑です。
諸費用においても、お客様が負担すべき費用を立替払いした時、預った金額も立替払いした金額も同額であれば問題は生じませんが、そこに差額が生じるときは資産・負債項目ではなく収益・費用が生じます。

複雑なことに最初は戸惑うかもしれませんが、一つ一つ確実に処理なさって下さい。
しかし、これに消費税が絡めばもっと複雑になります。
税理士さんに依頼することも考えられたらいいでしょうし、下記のような書籍もありますので参考にされたらいいですよ。
がんばってね。

http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E8%BB …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています