dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

photoshop7.0です。
スキャナした画像のふちの部分切り抜き処理した後、そのピクセルサイズが幅3443pixel 高さ4658pixelです。これを他の画像とのサイズに揃えるために切り抜きツールでサイズを幅3239pixel 高さ4662pixelの固定サイズで切り抜く場合、高さが4658pixelで足りないのですがそのまま切り取りをしたら幅3239pixel 高さ4662pixelサイズの画像ファイルになっていました。高さが増えたのでしょうか?
どういう意味でしょうか?!

A 回答 (4件)

http://www.detarame.jp/
ここの掲示板で質問するといいですよ、画像貼れるから的確な回答得られると思いますし。

ちょーと、やりたい事とやってる事が判らないので (゜O゜)☆\(^^;) バキ!
    • good
    • 0

>サイズを固定するばあいpixelサイズではしないのでしょうか?!


ピクセル寸法で合わせる時も有りますし、プリントサイズで合わせる事もあります、同じよーなもんですけどね(^_^;

>サイズあわせをする場合には何のサイズを合わせればいいのでしょうか?
どれにしましょうか?
 合わせたい物に合わせます(その都度変わります)

>長方形選択ツールでもオプションのスタイルを固定にしてサイズを入力したサイズがありますが、サイズを同じに設定しているのですが切り抜きのサイズと長方形のサイズの選択範囲は異なっています。これはどうして違うのでしょうか?

選択ツールで選択しても、周りは残りますが、どーしてますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ややこしくて、複雑ですね・・・。
同じ画像に同じpixelサイズで切抜きと長方形選択ツールの固定サイズを設定してあるのですが、その選択範囲を示す点線というのでしょうか・・これが違うのですがどちらでやればいいのでしょうか?
>選択ツールで選択しても、周りは残りますが、どーしてますか?
切り抜いてます。

お礼日時:2008/03/05 03:14

3239x4662 Pixelで切りぬいたのであれば、自動的に補間が行われて3239x4662 Pixelになったということです。

この回答への補足

すみません。
理解はできているのですが、すこし混乱しています。
サイズを固定するばあいpixelサイズではしないのでしょうか?!
サイズあわせをする場合には何のサイズを合わせればいいのでしょうか?

補足日時:2008/03/05 02:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッチ処理の質問でもお世話になった方ですね。
回答ありがとうございます。
補間が行われて結局3239×4662pixelになるということで理解できましたが、長方形選択ツールでもオプションのスタイルを固定にしてサイズを入力したサイズがありますが、サイズを同じに設定しているのですが切り抜きのサイズと長方形のサイズの選択範囲は異なっています。これはどうして違うのでしょうか?

お礼日時:2008/03/05 01:58

こんにちは!



>切り抜きツールでサイズを幅3239pixel 高さ4662pixelの固定サイズで切り抜く場合・・

これは『切り抜き指定範囲を幅3239pixel 高さ4662pixelにしなさい』ということです・・。
例えば、切り抜き範囲をとても小さくしてみて下さい。
それでも幅3239pixel 高さ4662pixelになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごうざいます。
そのようになりました。
まったく意味がわかりません。
そうであればその固定で範囲指定の意味がないのではないですか?
長方形選択ツールでもオプションのスタイルを固定にしてサイズを入力したサイズがありますが、サイズを同じに設定しているのですが切り抜きのサイズと長方形のサイズの選択範囲は異なっています。
何がどう違うのでしょうか?
だとしたら、切り抜きでサイズを固定したサイズで切り取ったサイズはなんなんでしょうか?

お礼日時:2008/03/05 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!