アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パニック障害と診断されて2ヶ月ちょっとたちます。
3ヶ月近く発作は起こっておりませんが、残遺症状というか、神経が高ぶったり不安感を覚えることがまだあります。(不安感はだいぶ少なくなりました。)
最近、その原因がカフェインにあるのではないか?と思うようになりました。
確かに、パニックにカフェインは良くない、とは分かってはおりましたが、コーヒーや紅茶、お茶などを1杯ほど飲む分には平気だろうと思っていたのですが、どうやらそれが関係している気がしてならないのです。
このまま一生、私はカフェインが摂取できないのでしょうか。
コーヒーは飲めないとしても、緑茶やウーロン茶も飲めないのは辛すぎます。
パニックが完治すればカフェインも平気になりますでしょうか。
克服(?)できた経験のある方がおりましたら是非教えて頂きたく思います。
(ちなみに、もともとカフェインは全く平気でした。コーヒーをたくさん飲んでちょっと神経が高ぶることくらいはありましたが。)

A 回答 (4件)

私は薬が必要だった間(パキシルで一日が30mgや20mg)はお茶類を全部十六茶にしていました。

カフェイン入っていないので。やはり落ち着きたいとか気持ちがアップダウンするのをコントロールしたいという気持ちが先にたったのでそうしましたが、精神的にはよいようでしたよ。別に気にしてなければ影響がどのくらいあるものかわかりませんが、一度気になり始めるとひっかかってしまうと思うので、いっそ気持ちよく「これにはカフェイン入ってないからさ~」と安心して飲めるものを飲んでいるほうが楽な気がします。
あとは赤ちゃん用の麦茶とか、コーヒーでもインスタントでカフェインレスとして探すと結構あります。検索でカフェインレスコーヒーといれると色々ありますよ。Amazonにも粉とインスタントと両方ありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の場合、そんなに症状がひどくないため、ソラナックスを1日3錠服用しています。(SSRIは服用していません。)
今はハーブティーなどのカフェインが入っていないものを選んで飲むようにしていますが、外食時に(ランチなど)出てくる食後の飲み物がコーヒーと紅茶しか選択肢がないと辛いです。

お礼日時:2008/03/04 23:55

パニック障害とカフェインは大いに関係あります.治癒するまで控えなければなりません.


 
  http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0

私も現にパニック障害で和楽会の病院に通院していますが、別にコーヒーや紅茶は禁忌となっていません。

(SSRIやらいろんな安定剤も飲んでいますが。)
そりゃたしかに一度に5杯ものコーヒー(もしくは眠気覚まし等のカフェイン製剤)を飲めばパニック障害どころか中毒症状が出ますが、たぶん極端な話。
つらいときに飲むのはまずいとは思いますが、1日に時間をおいて1、2杯ぐらい飲んでも発作を誘発したことは一度もありません。(っというか1リットル弱のコーヒーを一気飲みしたら誰でも気分悪くなるんじゃないかな?)
むしろ気を休めたり気分転換に飲むとむしろ楽な気がします。
完治すれば当然ですが治療中であっても量が極端にならない限り問題ないですよ。あまりもう飲めないなんて思い詰めないでください。
現に今日2杯目のコーヒーを飲みながら読んでいたので、一瞬びっくりしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は甘いものがキライなので、スポーツドリンクや清涼飲料水などが飲めません。(飲めなくは無いですが、買ってまで飲みたくないし、ペットボトル1本なんてとても飲みきれません。)
お酒もビールやジンドニックなど、甘味の少ないものしか飲みませんでした。
なので、普段飲める飲み物といえば、どうしてもお茶、コーヒー(砂糖少な目)など甘味の少ないものに限られるので、お茶が飲めないことは非常に縛られることになってしまいます。
私も医者からはカフェイン禁止とは言われていませんが、現に体調が悪くなってしまっているので、やっぱりへこみます。
あと、鎮痛剤や風邪薬に入っている無水カフェイン。これも要注意です。
先日は鎮痛剤で発作寸前になりました。
発作や不安感を抑える呼吸法と言うのに今取り組んでおり、それで何とか抑えることが出来ました。

お礼日時:2008/03/05 20:34

パニック障害でカフェイン禁忌は普通です。


一生飲まないかどうかはわかりませんが、少なくとも飲んだら調子悪いと思っているなら飲まないほうがいいのは疑いの余地はありません。
もちろんながらアルコールも禁忌です。

私は一時うつ病の栄養療法というものを行なっていましたが、これになるとさらに厳しく甘いものも禁止なのでスポーツドリンクも飲めません。飲める飲み物といえばハーブティーか麦茶かプーアル茶か水くらいのものになります。
オマケに白米や白パンも禁忌とされています(玄米やライ麦パンを食べるようにとのこと)。
今でもスポーツドリンクはまったく飲まないようにしていますが、さすがにパンや白米は食べますし、コーラやコーヒー・紅茶・ウーロン茶・緑茶なども多少は飲みます(鯨飲はしませんが)。

真面目に取り組んでいた時期は、居酒屋では「ジョッキ水」をお願いしていました(麦茶があれば麦茶だが)。最近はサボりがちです。おやつにも甘いものではなく、アーモンドなどのナッツ類やチーズを食べるようにしていました。

私の所見ではパニック障害の大半は体内の糖代謝の異常であり、糖尿病の患者が甘いものをとってはいけないのと同様、パニック障害の患者が甘いものやカフェイン・アルコール類(体内の糖代謝に大きな影響を与える)を控えるのは当然のことと思っています。
それがつらければ別にとってもかまいませんが、QoLを低下させてでもそれらの嗜好品を取り続けたいと思うか思わないか、それだけの差だと思います。

なお、サプリによる栄養補給を十分に行なえば体内の糖代謝が改善されますので、多少はカフェインなどに対する耐性が向上する可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先日医師に聞いたところ、飲みすぎは良くないけどそこまで神経質にならなくても良い、(1日1杯とか)とのことでした。
アルコールがいけないのは重々承知です・・・。
薬との飲みあわせも良くないですし。昔、風邪薬ですが、お酒と一緒に飲んでしまいひどい目に遭い、大勢の友達に大迷惑をかけましたので、それ以来いかなる薬を飲んだときでもお酒は飲みません。
ここ数日は体調が良いようで、今日もお昼に紅茶、夕食時にウーロン茶を飲みましたが大丈夫でした。
体調と相談しを見て飲むようにしたいと思います。

お礼日時:2008/03/11 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!