電子書籍の厳選無料作品が豊富!

春に小3になる子供がいます。
1年生からずっと進研ゼミ(チャレンジ)をやっていて、
順調にこなしていたのですが・・・
2年生になってから宿題の量も増え、習い事や放課後の
遊びなどで教材をこなすのが大変になってきました。
真っ白のままのテキストも多数あります。
全部終わらないうちに次のものが届くのが苦痛で、お金も
もったいないのでやめようか迷っています。
ただ、やめるのはいつでも出来る、いかに継続するか頑張らなくては、
とも考えてしまいます。子供も迷っている状態です。

同じような経験をされた方、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

いったんやめてもいいと思います



たまると子どもも負担になるので、もしつづけるとしても
1ヶ月のうちに終わらなかったものはあきらめて
次の月のが来たら、気持ちを切り替えた方がいいと思います

たとえばポピーとか1ヶ月の量が少ないものに変えるとか
テストで間違った部分だけを集めた問題集を作ってあげて復習だけするとか
長期休みのときだけ、市販の問題集や、たしか学研、公文などでは「夏休みドリル」みたいなのを出しているのでそういったものをやるとか
してみてはどうでしょうか

うちもものすごくたまりまくっていて一度やめたのですが
本人がまたやりたいというので再開し
それからは、とても全部はやりこなせてはいませんが、毎月のテストだけは自発的に取り組んで提出しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けることばかり考えていたのですが、
いったんやめて再開という手もありなのですね。
テストで間違った部分だけ集めて問題集を作るという
アイデアは大変参考になりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/09 14:57

やめて大丈夫です。



進研ゼミの場合、どこでやめても、どこからはじめても、あまり影響はありません。通信教育ものは途中でやめるとあとでリカバーが大変になったりするものもありますが、チャレンジは学校の授業をうまく補足、復習させるような内容なので途中でやめても、途中からはじめても大丈夫です。

真っ白が多くなる場合は費用の無駄になってしまうので、1回やめてみて、ときどき授業が理解できているか確認すればよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

途中でやめたり再開したりしても、あまり影響はないんですね。
私も時々授業が理解できているかチェックしてみることにして、
いったん通信教育はやめたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/09 15:02

同じく4月から小3の息子がいます。



1年生のころはほぼ毎日、テキストをして、毎月赤ペン問題も提出していました。
しかし、2年生になり、帰宅時間も少し遅くなり、宿題と遊びでチャレンジまでする余裕がなくなったので、やめてしまいました。

子供にとって負担になっているのに無理に続ける必要はないと思うし、勉強は学校と宿題とで十分かな、とも思います。

3年生になれば授業時間がさらに増えますよね。
そうなると今よりも家での勉強する時間が減るのは必至です。

いったんやめて、またやりたいと思えばいつでもはじめられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。帰宅時間が1年生のときより遅いんです!
おっしゃる通り、宿題と学校の勉強をきちんとしていれば
十分かもしれませんね。
他の方も言われる通り、いったんやめてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/09 14:59

進研ゼミではありませんが。


小学背の頃、
お姉ちゃんは、塾で、英語検定とか、漢字検定
受けるたびに合格してきました。
二女は、同じ塾に行きましたが、
受けるたびに、落ちました。
お姉ちゃんは、中上の成績で。。。まあ、それなりです。
二女は、中学1年の時、勉強の仕方が、わかったと。
それ以来、みるみる成績が、上がっていきました。
現在、国立の医学部に行ってます。
小学生の頃は、苦痛を与えると伸びなくなってしまいます。
通信教育は、やめるべきです。
宿題が、多いなら、宿題に重点を置くべきです。
とりあえず、宿題を、お母さんと一緒にやってください。
一緒にやるといっても、
お母さんが、教えては、だめです。
お母さんが、お子さんから、教えてもらってください。
わからないことが、わかるだけでもいいという風に。
難しいことを、いくらしても子供は伸びません。
今は、お子さんの脳のしわを、多くする時期だと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その子によって勉強の仕方や進め方も様々なんですね。
あれもこれもでは確かに私も子供も負担です。
どちらかひとつに絞っても良さそうですね・・・
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/03/09 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事