プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

株価の1月始めからの暴落は結局1/22を底に反転しました。
持株は基本的にそれ以前段階での右肩上がりの銘柄ばかりでしたからでしょうか、
1/22に損切りしたらその後いずれも1月始めの株価に戻りました。
こんな思いをしているので今損切りしたらまた同じ・・・結果最安値で売り・・・になるのではと考えてしまいます。

今回の暴落は1/22が底だった前回の暴落の時と同じように少しはリバウンドするのでしょうか?

A 回答 (4件)

今日は買うのか見送るのか丁半博打だからね



金融機関の決算も今夜から本格化します。予定は以下。

3月18日・リーマン 、 GS
3月19日・モルガン
3月20日・ ベアスタン ーンズ
3月26日・ドイツ銀
4月17日・ メリル
4月18日・シティ 、バンカメ
4月24日・CS
4月25日・HSBC
4月25日・アムバック

ここに18日にFOMCがある
さらに保険会社の決算も出てくる

FOMCが利下げしても資金が回転しないのでi意味が無い

米国の税収はー14%減収してます、このさき更に低下する
設備の稼働率をしめすデータも悪化

実際、日本企業の米国企業ラインを停止する措置を取った企業はかなりの数にのぼる
雇用データも悪化
小売のデータの悪化

じゃ日本は

円が100円割れです
95円になると収益は10%低下
ここに原材料高・・と買いししぶりが起きる・・・・

貨物船のコンテナ数3ヶ月連続ダウン
で荷動きが悪く成ってきている

貿易統計見てもさらに悪化してます
雇用統計みると残業が減ってます
空室率が増加してきました
土地の値段が下落してきた
改正建設法より資金が回りが悪く成ってきたので別の意味で住宅着工数が減少してきてます
(某マンション会社社長の話です)

来期の1株当りの利益(東証1部単純平均)は下がる

去年の夏は930円だったが
年末には900円程度まで低下

ここに円高でー10%
原料高などでー10%で

750円程度
なので・・・11000円程度が底の目安なんですが・・・・
これがさらにどうなるかが焦点

戻る為には米国政府の政策しだいですね
これがいつ発表されるのか・・・・

・追加減税があるのか・・・
・大型公共投資があるのか
・救済策がどうなのか

これが焦点なんですが・・・
大統領選挙の絡みあり・・・どこで出るかが問題なのですが誰にもその日には判らない

ここは
丁半博打なんですよね

さて減税の効果が出てくのが5月くらいから
ここで小売のデータが悪いと・・さらに下に行く可能性があります
でもほとんど借金返済に回ってあまり効果が無い可能性が高いです

まあ、今回のFOMCが終れば
実態経済による第3ラウンドが始まります

さて一番今後怖いのが
今日なぜ中国が下落のしたのか・・・・
住宅など投資バブル抑制の為にさらに中国は規制を行います

中国の住宅バブルがはじけると・・・・・・
香港の住宅のデータが・・・・・・・・・・

まあ、こんな下落の時は増やすなんて思ってはいけない
守りに徹して・・資金が減らないように
これが一番重要
資金さえあれば・・いつでも復活できます

資金が無くなれば株式市場から退場です
退場しない為にも

資金管理の徹底しましょう


私もedw-19さんと同じで1万割れも視野にいれてます
4月5月が底で・・11000円位はあっさり 考えは1月半後に変わってます

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3744142.html
多少変更しないと・・・・

この先は非常に難解
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を読んでいたら背筋が凍りつきました。
上がる理由はもちろん下げ止まる理由も全く見当たりませんね。
世界の経済情勢が悪いのは漠然としか知りませんでした。
こんなに詳しく教えていただき感謝です。
米国の税収はー14%減収や、日本企業の米国企業ラインを停止する措置なんて起こっていたのですね。
私は今まで木を見て森を見ずだった事に気づきました。
大変勉強になりました、どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/03/19 16:21

日本の主要企業の決算月はほとんどが3月です。

通常保有株の評価額を上げるために、各社意図的に相場を上げようとする動きをするのですが、今のこの時期でこれだけ下げてしまうのは、それ以上に売り圧力の方が強いということでしょう。従って、決算が終わる4月以降はさらに売り傾向が強まり、もっと値下がりすると予測できます。
今後、画期的なアメリカの景気回復の事実でも出ない限り、しばらくの間はこの傾向が続いていくでしょう。また一方、日本もアメリカも景気高揚の政策をとってさらに国債を大量発行しても、ザルに水を貯めるようなもので、無駄になってしまいます。この状況を打開するには一刻も早く膨大な借金を減らそうとする緊縮政策に変えてスリムにならないと、この図式は変えられないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3月末の配当権利取り効果で株価上昇を期待していたのですがもう無理そうですね。
という事は4月以降はより上がる理由が無くなるって事になるんですね。
しばらく休んで勉強期間に当てようと思います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/03/19 16:09

23日に反転開始。


22日の#5の事かい?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3703268.html

別に見逃してもよい。=どうでもよいと言う意味。

今度は意味がまるで違う。
100円台を切っている。

リバウンドは、ドルと連携する。
買戻し者はもちろんいる。
ドルは必ず100円台に戻る。

戻りはあります。

勝負は5日線の上に乗ってからでも遅くは無いと言う事です。
ドルが反転してからでも遅くはありません。

戻りは13000円程度で25日線を越えられないと予想しています。
ドルの買い戻しがサポートしてくれればそれ以上に戻ります。

長期見通しです。
この#1に適正株価11000円の提示があります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3744142.html

2月上旬の予想ですが、
4月頃に値を付けるだろうと少々甘く見ていました。

現在、
腹を見せてしまえば、1万円割れも想定した売買、資金集めをしています。

長期見通しを立てて現在の行動を決定した方が懸命です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を書いている今日3/19日経は反発しましたが25日線は遥かかなたです。
25日線少し下辺りを目安に処分を考えます。
1万円割れも現実化されてしまいそうですね、恐っ。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/03/19 16:03

株式暴落の直接の原因は、ドル安です。


今日も、派手に落ちています。
では、ドル安はいつまで続くのか。

ドル防衛をするなら、FRBは金利を上げないといけません。
しかし、サブプライムローン問題をかかえて、身動きとれないので、逆に金利を下げています。
これでは、「どうぞ、ドルは暴落してください」と言っているのと同じことです。
為替のことまで考える余裕がない、というのが本音でしょう。

しかも今は世界的な金余りで、投機資金がだぶついています。
為替投機が金になるとなれば、今まで石油や穀物に投入されていた資金が一気に為替市場に流れ込みます。
ドルは坂道を転げ落ちるようなもので、どこまで下落するか、見当もつきません。

株価も「おつきあい」です。
一時的なリバウンドはあるかもしれませんが、すぐにまた下落に転じるでしょう。
いずれにせよ、こんなことであわてて損切りするようでは、結局「小さく儲けて、大きく損をする」という、典型的なパターンになります。
あくまで個人的意見ですが、現物で、3年5年置いておける余裕資金なら、下手に動かず、しばらく様子を見たほうがいいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにFRBが金利引き下げを発表しても相場は一日しかありません。
根本的に間違っているのですね。
小さく儲けて大きく損をする・・・これを何回繰り返しているか分かりません。
しばらく休んで勉強しなおそうと思います。
どうもご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/19 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!