プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

精神科ソーシャルワーカーの仕事(主に統合失調症やうつの方の支援)に就きたいと考え転職活動をしていましたが、求人がありません。働きながら、精神科ソーシャルワーカーの仕事を見つけていこうと考えに切り替えました。
現在は2つの内定を頂いております。
(1)知的、身体、精神の3障害の就労支援センターの相談員
(2)精神科のソーシャルワーカーですが(認知症専門病棟のみの病院)
2つのうちどちらが、精神科ソーシャルワーカーになる際の経験に役にたつでしょうか。
教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

ログイン出来ず、IDを変えました、no0129です。


回答ありがとうございます。厳しい中にも真剣に回答下さっており、私としても自分の今後を考える良い機会になりました。
私は、あるきっかけで精神科のソーシャルワーカーになりたいと思いました。主に病院での統合失調症などの方の支援を考えております。そこで、前回の質問にも書いたように、①病棟のソーシャルワーカーということで、対象は認知症の方ですが、精神科病院のソーシャルワーカーとしてのスキルを身につけるか、②少しでも精神障害者の当事者の方の支援に携われる障害者就労支援を経験するかで迷っていました。
実を申しますと、この業界が初めてで、どのような方向性が良いのかわからなくなっていたというのが正直な所でした。なにもかも中途半端にならないようにもう一度考えてみたる必要がありそうですね。
    • good
    • 0

あなたが将来に亘って何をしてゆきたいのか、ということで決めれば良いのではありませんか?


病院に基盤を置いてPSW(精神科ソーシャルワーカー)として働きたいのですか?
それとも、もっと広い視点で、単なるPSWとしてではなく、精神保健福祉士として、福祉的なサポートに重心を置いて精神疾患を持つ人にかかわってゆきたいのですか?

あえて厳しい言い方をさせていただきますが、単に「就職」という視点だけで見ているために、このような質問をせざるを得ないのだと思います。
しかし、それではダメだと思いますよ。
あなたがほんとうに何をしてゆきたいのか‥‥。それによって決まってくると思います。

どのような精神疾患を持つ人にかかわってゆきたいのか?
たとえば、認知症の方だけですか?
それとも、うつ病や思春期の精神疾患患者さん、統合失調症の方、不登校の方などにもかかわってゆきたいですか?
あるいは、かかわりたいと思っている主な対象年齢は?
施設でかかわりたいですか? それとも、病院だけですか?
精神障害だけではなく、身体障害や知的障害も含めた「障害」全体をサポートしてゆきたいと思っていますか?
それとも、精神障害だけに絞りますか?

このように将来を考えていって、どのような経験を積みたいのかを考えてゆけば良いのではありませんか?
率直に申し上げて、自分がどのような位置に立って仕事をしたいのか、ということが明確になっていないのではないか?、という危惧を感じました。
そのままでは、どちらを選んだとしても中途半端に終わってしまい、確実な経験とはなり得ないと思いますよ。

自分の将来像をより明確にしてから選択されたほうがよろしいかと思います。
質問者さんのことを心から応援させていただきたいからこそ、このようにあえて厳しく申し上げているのだ、ということを、ご理解いただければ幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!