電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本体は処分し、Win2kがインストールされたHDD80G(ATA)が残ってます、現在のXP(SATA)で2台目HDDとして再利用したいのですがSATA変換アダプターで接続して使用が出来るのでしょうか、フォーマットが必要なら方法等をどなたかご指導を。

A 回答 (4件)

ANo.3の補足。



ブート用のHDDはコネクタ番号順に認識されるので最初のコネクタに
SATAの場合は接続するのが普通ですが、増設用のSATAは空いている
2番目ではなくても任意のコネクタを自由に使えるでしょう。多分。

AHCIモードの問題もあるようなので、後は試行錯誤してみると良い
でしょう。

ASUS > P5B-V
AHCIモードは使用できますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012832/#7490675
JMicron編
http://asusmb.pcdiyweb.net/index.php?FAQ%2FP5B%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで再利用できました、ご丁寧な回答頂き有難う御座いました。

お礼日時:2008/03/24 22:43

他のPCでWindowsが入れられていたときのドライブの著名が更新されたら、


普通にマイコンピュータに現れますので、マウスの右ボタンメニューから
[フォーマット(A)...]を行えることも。

なんらかの問題で異形式と認識されたときやパーティション情報が破損して
いる場合は、[ディスクの管理]でパーティションの削除や作成などの作業を
行うことで、最終的にをフォーマットまで行えます。

「EISA 構成」(パーティション)/保守用パーティション/隠しパーティション
と呼ばれる見えないパーティションがもし存在する場合は、[ディスクの管理]
では表示されるので、それらも削除して普通のパーティションに使えます。

ディスクの管理の使い方
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/ …
ハードディスクのフォーマット手順 - Windows XP
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/
ハードディスクを増設した時(Win2000/XP) MB-Support
http://mbsupport.dip.jp/hddkptmnt.htm

外付けドライブケース
http://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?o …

この回答への補足

補足でお願します、MBはP5B-Vを使用しています、SATAコネクターの1番は使用中、2台目はSATAコネクターの2~4の何番に接続しても良いのでしょうか。

補足日時:2008/03/24 20:07
    • good
    • 0

バックアップ用にUSBユニットに入れるという方法があります。


確か、数千円ほどですがそれが高いかは、個人差もありますが。
80GBのUSBのHDもだいぶ安いので(^^
フォーマとは、接続後簡単にできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手持ちのリムーバブルケースに入れて再利用できました、有難う御座いました。

お礼日時:2008/03/24 22:45

できると思いますけど。


>フォーマットが必要なら方法等をどなたかご指導を
フォーマット方法がわからないのですか。
コマンドプロンプト
format d: (Dドライブなら)
ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事にフォーマットが出来リムーバブルケースに入れて再利用できました、御礼申し上げます。

お礼日時:2008/03/24 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!