プロが教えるわが家の防犯対策術!

業務でWinNT4を使用しており、
他社とのデータやり取りにMOを使用しています。
他社の作業環境は様々なので、ディスクのフォーマットは
「FAT16」で統一してもらっています。
しかし最近、NT4でマウントしないMOが見られます。
「またMacフォーマットか…」と思い、WinXP端末で見ると、
フォーマットは「FAT16」なぜNT4では読めないのか?

いろいろ調べて、下記のサイトを見つけました。
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/we …

FATにはSFD形式とFDISK形式があり、
市販のDOSフォーマットのMOはSFD形式で、
中にはNT4では読めないものもある… とのこと。

しかし、MOのプロパティを見ても「FAT」としか記されず、
「SFD」「FDISK」といった記述は見られません。
たとえば手元にあるMOが「SFD形式」なのか「FDISK形式」なのかを、
判断することは出来るのでしょうか?
また、NT4でMOを確実に運用するために、気をつける点は何なのでしょうか?
WinXPや7、Macなど、様々なプラットフォームにおいて、
MOを「FDISK形式」の「FAT16」フォーマットする確実な方法とは?

私なりに調べたのですが、お手上げでした…
みなさんの知識をお貸しください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 私はMOが世に出た1980年代の終わりごろからWindow98の時代までMOをバック・アップ用に利用していました。


今では使用することはありませんが、それでも手元にSCSI接続、PCカード接続、USB接続のMOドライブがあります。

 さて、MOの論理フォーマットとしては、ハードディスク形式とスーパーフロッピー形式の2種類があります。
「ハードディスク形式」
 MOをハードディスクのようにフォーマットした形式で、パーティション分割可能。
PC/AT互換機においては「FDISK形式」、FMRシリーズ・FM TOWNSにおいては「富士通形式」と呼ばれるものが用いられた。
また、NECのPC-9800シリーズ、Macintosh、UNIX等にも独自のフォーマットがりました。
このフォーマットに対応したMOドライブでは、ハードディスク形式とスーパーフロッピー形式の切り替えSWが付いています。
次のスーパーフロッピー形式に比べメディアのマウント・アンマウント(取り出し)が出来にくいものでした。

「スーパーフロッピー形式」
 MOを大容量のフロッピーディスクのようにフォーマットした形式で、MS-DOS以降のOSでは標準でフォーマットできるようになりました。
かつては「MS-DOSフォーマット済み」として市販されていたこともあります。
こののスーパーフロッピー形式ではパーティション分割はできません。
 スーパーフロッピー形式は更に、IBM形式とセミIBM形式の2方式に分かれていました。

 以上の両社の簡単な識別方法として、スーパーフロッピー形式フロッピー・ディスクなどと同じようにRemovableであるが、
ハード・ディスク形式の場合はPC起動後のマウントおよびアンマウントが出来ない、従ってPC起動後に内容を確認できない
MOはハード・ディスク形式であるということです。

この回答への補足

補足です

問題の症状のMOを1枚発見したので、
PCをシャットダウンしてメディアを挿入後、
PC起動してMOを読み込むかを試しました。

結果、それでもマウントされませんでした。
もちろんXPではマウントします。

なかなか決着を見ませんが…
もし心当たりがございましたら、お教え頂きたいと思います。

補足日時:2011/06/09 13:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ということは、PC起動中にマウント&アンマウントできるものは、
すべてSFD形式だと思って良いのですね。

だとすると、私がNT4で使用しているMOは全てSFDだということになります。

今のところの私の認識だと、NT4ではSFDのMOはマウントしない(しにくい)ということですが、
そうではなく、使用されたフォーマッタにもよる…
などという事情があるのでしょうか…?
その中でたまたまNT4で読めないSFDに当たった。

もしくは、今回の問題の「読めないMO」は、FDISK形式で、
PC起動中にメディア挿入したため、マウントしなかった…
ということも考えられます。

問題のメディアは取引先に返却してしまったため検証できませんが、
たいへん為になりました。

引き続き勉強してまいります。

受け入れる側は、何でも読めるようにしとかなきゃいけませんね…

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 11:14

 手持ちのMOドライブの中で最も新しいものは、2003年に製造終了したロジテックのUSB接続のものです。


基本的にUSB接続のものが対応しているのはOS標準のフォーマットであるSFD方式です。
SCSI接続のMOドライブで作成したハード・ディスク形式のMOは起動ドライブとして使用できましたが、
SFDモードでは読み書きできませんでした。
 今となっては、NT4の環境も無く確認できないので。ここまでの回答が精いっぱいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね々ありがとうございます。

100%の解決を見なくとも、
今後対応していけるような方法を模索中です。
こちらがNT4のシステムを手放せれば良いのですが、
なかなかそうもいかず…

お付き合いありがとうございました。

お礼日時:2011/06/13 15:11

私の理解では、MOをHDDの一種として認識するかFDのようなものとして認識するかの違いであって、NT4は原則的にHDDの一種として認識するようにできているということだと思います。



ということで、下記参考になりますでしょうか。
http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~nishi/winnt/mos …
http://euc.jp/periphs/nt40mo.ja.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたURLも、たいへん参考になりました。

MOメディアのフォーマットがSFDかFDISKかを見分けるというのは、
難しいのでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/08 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!