dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケセラー ケセラー ケセラーっていう歌詞で最近、有線で流れていたんですが曲名誰かわかりませんか?

A 回答 (6件)

No.1&2の方々と同じく『ケ・セラ・セラ』かと思いましたが、「ケセラーケセラーケセラー」と3回繰り返す部分がないので違うかなと思っていたら…



ひとつ、思い出しました。
『ケサラ』という曲です。
だいぶ古い曲で、私も聞いたのは30年ほど前ですが。
検索してみたら、昨年12月に発売された風味堂のシングル『メリークリスマス、、、。』にカップリング曲として、カバーバージョンが収録されているようです。
http://listen.jp/store/artword_1168413_49820.htm

『ケ・セラ・セラ』と同様こちらも原曲は海外の歌で、古い曲だけあっていろいろな方が歌っています。
シャンソンの大御所である故・越路吹雪さんとか、元・憂歌団の木村充揮さんとか…。
“ケセラ”でなく“ケサラ”ですが、3回繰り返すので、この曲である可能性は高いと思います。
よかったら「ケサラ」で検索してみてください。

また、「ケセラケセラケセラ」で検索してみたら、2つの曲が見つかりましたが…
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND36766/index. …
http://www12.plala.or.jp/teradamachifan/kasi-3.htm
どちらもあまりメジャーではないので、可能性は低いかと。
    • good
    • 0

Che Sara -ケ サラだと思います。

内藤やす子さんが因幡晃さんと歌っているバージョンはどうでしょうか?お薦め盤です。

参考URL:http://www.hmv.co.jp/product/detail/946926
    • good
    • 0

私も「ケ・サラ」のように思います


◆越路吹雪のサンプル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1453310
◆岸洋子のサンプル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1449765
    • good
    • 0

みれどーーー  どどどーーーー どみそーーーー 休止


らしどーーー  どどどーーー しらそーーーー  休止
らしどーーー  どどどーーー しらそーーふぁみーーー 休止
みみれーーー  れみふぁーーーー  みれどーーーー 休止

御存知 「けさら」 俺も好きだな。
    • good
    • 0

ケセラ セラ セラ(Que sera sera)でしょうか?


ヒチコック監督の映画「知りすぎていた男(1956)」でドリス・デイが歌いました。日本ではペギー葉山が歌うものが有名です

ドリス・デイが歌うものはここで試聴できます
http://item.rakuten.co.jp/allcd/598880/

以下は蛇足です
この歌を作ったレイ・エバンスはある映画のセリフに触発されてこの歌を作ったとされています。(タイトルは忘れた)

数カ月前の毎日新聞文化欄の記事によると元の映画では
・イタリア没落貴族の家訓として「Que sera sera」が使われた。
 日本語訳では「なるようになる」だが本当の意味は「(物事は)
 なるべくしてなる」

・日本では翻訳された言葉が違う意味で取られて「まあ何とか
 なるさ」の意味で用いられるが、これは正しいとは言えない。
 (「まあなんとかなるさ」が貴族の家訓なら全く締まりません)

・このセリフをもとに歌の「Que sera sera」が作られたが、
 イタリア語読みでは音感が悪かったので、スペイン語風の
 発音に変えられた
だそうです。蛇足におつきあいいただきありがとうございました。
    • good
    • 0

こんにちは



国内外、たくさんの人がカバーしているので、誰のものかわかりませんが・・・

おおもとは、アメリカの女性歌手、ドリス・デイ(Doris Day)の「Que sera sera/ケ・セラ・セラ」だと思いますよ。

1956年の、映画「知りすぎていた男」で使われていました。

カバーされたものならこちら(11曲目)
http://musico.jp/contents/contents_index.aspx?id …

ぜんぜん違う歌なら、これかも・・・
http://musico.jp/contents/contents_index.aspx?id …

視聴できますので、確認してみてください。
見当違いならすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!