プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

90~100mm(中望遠)のマクロレンズについてですが(等倍)、
手持ちのマクロ撮影では手ぶれはかなり慎重にしなければならないもの
でしょうか?わりと、気軽に楽しめるものでしょうか?

タムロンの90mmマクロか、ミノルタの50mmマクロなど、今度はマクロレンズの
購入を検討しています。

ちなみに私は初心者で、カメラはαsweet(2)を所有しています。

A 回答 (9件)

f1.4は素人目にもきれいなのかというご質問ですが、まぁ、きれいですね。


それにf1.4の明るさのレンズをつけて覗いたファインダーは明るくていいですよ。f1.7のレンズ(確か、ミノルタもf1.7だったと思いますが)とどれほどの差が出るのかというと、これは難しい問題です。結論からいうと微々たるものと言えます。ただ、f1.4のレンズならf1.7の絞りを選択することが出来ますが、f1.7のレンズを使った場合は、f1.7よりも明るくは出来ないわけですからf1.4の写真は撮れません。また、f1.4のレンズのほうが作るのにお金がかかっている分だけ、レンズの精度はあがっています。でも、定価で18000円と40000円と倍以上の差ですが、果たして普通に写真を楽しみたい方にとってはその価値があるかどうかに関しては、ほんとうに微妙ですね。お友達の方が仰っているように、確かにぼけの差はありますけど。ボクの場合は(本職ではないのですが)仕事で写真を撮ることが多いので、出来るだけいいものを使うようにしてますのでいわゆる大口径レンズを使っていますが、必要だから使っているだけにすぎません(むしろ、アマチュアの方の機材のほうが良かったりしてますねぇ)。
さて、大元のご質問に戻りますが、マクロレンズの撮影をしてみたいということであれば、マクロレンズを導入されたほうがいいと思います。そして、マクロに関していえば、焦点距離の長いものを買ったほうが何かと便利なのではないかと思うので、90ミリをお勧めしました。理由に関しては、先の回答で書いたとおりです。でも、50ミリのマクロをスナップ用として様々な場合で使うということであれば、ふつうの50ミリの単焦点のほうがいいでしょうということです。そして、50ミリについて回答した分にかんして(テレコンバーターを噛ませるという提案です)は、50ミリを買うと決められた場合にマクロ的な使用方法のヒントとして書かせていただきました。
でも、クワガタを撮る、という初期の目的を考えるとマクロの導入が一番いいと思いますよ。スナップを気軽に撮るときは、今まで通り普通につけているズームで内蔵ストロボを使って撮ってもそれほど不都合は生じないはずです。とりあえず、いろいろと実際に写真を撮ってみて、必要に応じて揃えていくというのが一番、いいと思います。
実際にお店でレンズを覗かせてもらって、ファインダー越しに見える景色を確認されることと、後は、入門書がいろいろと出ていますので(学研のCAPAのムックがわかりやすいかもしれません)焦点距離と絞りとレンズの特性などを研究されてみれば、だんだんとわかりますよ。それと、これが一番大切なことですが、写真は撮ってなんぼです。実際に撮ってみて仕上がりにどう違いが出てくるのかということを実感するのが理解への近道だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スンゴク分かりやすくて参考になりました。

また、カメラの疑問の時には見つけていただいて、教えて下さい。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/30 16:29

再度です。


50ミリのいわゆる標準レンズというのは使いこなせばなかなかいいレンズです。ミノルタの50ミリF1.4の描写はきれいですので、ほんとうにお勧めできます。しかも、解放F値が1.4ととても明るいのでボケの描写もかなり楽しめます。それだけ明るいので、暗いところの撮影でもかなりのところまでノンフラッシュで撮影できます。ですので、もし50ミリをという風に考えられるということであれば、マクロではなく普通の単焦点レンズを買われるといいと思いますよ。マクロになると、レンズ自体の重量もあがり、さらに解放のF値が2.8と1,4から絞り2段分暗くなってしまいます。しかも、マクロはレンズの枚数が多いのでぼけの描写がどうしても荒れてしまいます。
もし、50ミリのマクロということであれば、50の単焦点を購入し、それにテレコンバーターを噛ませて、100ミリにして、見かけ上近くまで寄れるようにして準マクロ的な使い方をするというのも選択肢に入ってくると思います。ただし、これでかなりマクロの領域まで撮影が可能になるのですが、専用レンズと違い等倍撮影が出来るほどは寄れません。それでも、F1.4の50ミリに噛ませれば、見かけ上はF2.8の100ミリマクロのようにも使えます。
と、いろいろとレンズというのは遊べるのでお店で詳しく説明を受けられるといいと思いますよ。
一応、仕事で写真を撮ることも多く、某カメラメーカーのプロ登録もしているので、今回は専門家とさせていただきます。ただし、これはあくまでもボクの思っていることなので自信なしにしておきますね。ぜひ、ご自分でよく考えられて、お店でレンズを覗いてレンズの性格を把握した上でご検討ください。
ずーっと、半分仕事で撮影することが多いので最近では写真を撮るというのが趣味と言えなくなってきていますが、写真ははまると面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人(同じく初心者。頭でっかちで、形から入るタイプも同じ)が、キャノンの
50mmでF1.7くらいのを持っていて、「明るいレンズはボケもきれいに出ていいぞ」
と言っていました。確かに僕の持っている貧弱なレンズたちではちょっと見れない
写真でした。
50mmのF1.7(?)はヨドバシで12000円だったので安かったのですが、やはり
F1.4というのは素人目にも違うもんなのでしょうか?

お礼日時:2002/10/30 10:27

こんにちは。


 けっきょくはどのような写真をお撮りになりたいか、ということだと思います。
 私の個人的な印象としてですが、50mmは日常的にスナップや風景にも使えますし、その気になれば人物や花、動物などにクローズアップして撮るという使い方ができます。付属のズームではなく50mmマクロで写真を撮るだけでも、ずいぶんできあがりが違うことに最初はビックリされると思いますよ。90-100mmあたりだと、もう少しきちんと作品づくりをしようと言うときに力を発揮するのかな、と思います。他の方もおっしゃるように、レンズの力を発揮するにはそれなりの装備が必要だと感じます。
 例えば、90mmだと、比較的狭い室内で人物を取るような場合は、ちょっと長すぎるかもしれません。50mmだと室内でもバストアップや、全身をいれて撮ることができます。ポートレートに関しては、背景にさえ気を遣えば、私は50mmでも十分きれいなボケが楽しめると思います。
 私個人はどちらかというと日常的な写真を好んで撮り、そのなかで対象に近寄って撮ったり、というスタイルが多いものですから、どちらかというと50mmが使いやすいと感じています。個人的な意見ではありますが、何かご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、夏に、家の玄関先にノコギリクワガタがやってきたので、
写真を撮りました。その時にマクロフィルターを使いましたが、いまいち
ドアップ感がなかったのでマクロレンズが欲しくなったしだいです。
使い方は日常にある物をドアップでうつし、非日常的な風に写したいな~
なんて考えています。昆虫なども撮りたいのですが、まずは気軽に、
マニアックにならずにやってみたいと思っています。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/29 16:56

50ミリでもポートレートはとれるのですが、いわゆるバックがぼやーとした感じの写真を撮ろうと思うとやはり、焦点距離が長いほうが有利ですね。

また50ミリのマクロだとf2.8くらいの明るさなのでボケができるというほどにはなりませんし。それに中望遠くらいが画面にゆがみが出にくいです。顔の形がきれいに出やすいですよ。
接写といってもいわゆる、昆虫の度アップということでなく、ただ花を撮るくらいであれば、手持ちの撮影でも明るささえあれば十分です。また、しっかりと脇をしめるなど、カメラの持ち方を基本通りしっかりとしていれば、あとは慣れでなんとかなります。本格的な接写ということになるとやはり三脚は必要になると思いますので、順次揃えていけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。なんとなく見えてきました。
タムロンの90mマクロをゲットするべく資金を工面します。

一眼レフは今年の5月に初めて購入し、興味がムクムク湧いているところです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/29 11:42

求めている回答ではないかもしれませんが、


手ぶれの解消法です
三脚を使っても手でシャッターを切るとぶれます、ので。

・レリーズを使う
・セルフタイマーを使う

試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そんなにぶれるもんなんですね。

もうちょっと、気軽に利用したかったもので。

お礼日時:2002/10/29 09:20

回答ではないですが、手ぶれの解消法です


三脚を使っても手でシャッターを切るとぶれます、ので。

・レリーズを使う
・セルフタイマーを使う

試してしてみて下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。


等倍撮影はもちろんのこと接写はなかなか難しいですよ。もうすでに回答されているように、三脚でしっかりと固定して撮るほうが安全です。また、手ぶれ、被写体ぶれもさることながら、接写すると被写界深度が極端に浅くなってしまい、ちょっとしたことでピンぼけの写真になります。非常にピントがシビアになるので、絞りを絞って撮るほうが最初のうちは安全ですね。絞りを絞って撮るので、シャッタースピードが稼げずにますます手ぶれの危険性が増してしまいます。でも、そのうちなれてくればとれるようになれますよ。
50ミリか90ミリかというと、個人的には90ミリのほうが最初は使いやすいと思います。50ミリで接写しようとすると、被写体とカメラの間の距離があまりとれないので思うように寄れないときは不便ですし、また場合によっては自分で影を作ってしまうことがあります。それに比べて90ミリではある程度距離を開けることが出来るので、以上のような心配はあまりありません。
また、90ミリくらいの中望遠レンズは、ポートレートレンズのかわりにもなるので人の写真を撮るときにも使い回しがきくのでお勧めです。
50ミリにも50ミリなりの利点もありますが、さしあたって90ミリではじめられてはいかがでしょうか?
よろしければ参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ある雑誌で、ポートレートにも使用可能とあり、これは
50mmでは無理なのかな?と思っていました。

やはり、最初は90ミリのほうが応用が利くのでしょうね。

お礼日時:2002/10/29 08:42

ご存知と思いますが,レンズの種類に関係なく焦点距離の長いレンズを使用すると,ご指摘のような手ブレが多くなります。


もう一つ,レンズのF値が大きくなるとやはり手ぶれの原因になります。
原因は,画像面が暗くなり,シャッタースピードが遅くなるためです。
対策は,明るいレンズを使う(高価になります)。フラッシュのような補助光を使う。400と800とかの高感度フイルムを使うなどです。
マクロ・レンズを使用することから考えると,高感度フイルムの使用はお勧めしません。解像度が落ちます。
多少出費になりますが,リング型のフラッシュを使用すると満足できると思います。ただし,希望がやや焦点距離の長いものを探しているようにお見受けしましたので,その場合は,通常のフラッシュでもいいのですが,影が強く出ることを頭に入れておいてください。
私の経験では,フラッシュの発光部にティッシ・ペーパーをやや浮かせてセロハンテープで止めるとやわらかい撮影ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
いや~、実はフラッシュも三脚もまだ買ってないのです。

やはり、レンズを買って、写真を撮って、それを見て何が悪いか
何が必要か学んでいくべきなんですね。

お礼日時:2002/10/29 09:01

マクロ撮影は細かいものを撮影するので


出来ることならば三脚を用意してじっくりと撮影した方がいいですよ
ただし、自分の体を固定できるか、シャッタースピードの調節をすることで
結構気軽に撮影できるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんです。気軽に撮影を楽しみたくて、それでこの質問だったのです。

マクロ撮影を甘く見るなよ!なんて意見もありそうですが・・・。

お礼日時:2002/10/29 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!