dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から高校に通う女子です。
高校の制服がネクタイなのですが、どうしてもうまく結ぶことができず困っています。

ものすごく長くて、一重に結ぶと下腹部まで垂れてしまい、二重に結んでも長いのですが、そうすると校章(かなり高い位置に刺繍されています)が結び目のあたりに来てしまいます。

説明会の時に展示していた制服のネクタイは短い、ゴムで留めるタイプのものだったので油断していました・・・。


こういう場合、ブレザーの下からはみ出ても校章が胸の真ん中に来るように結ぶべきでしょうか、それとも短めに結んで、校章は無視するべきなのでしょうか。

入学式も近いので焦っています、どうかお願いします。

A 回答 (3件)

校章は見えるように結ぶべきだと思われます。


家族や身近な男の人に聞いてみたら結び方、教えてもらうのはいかがでしょうか。
あるいは制服を買ったお店の人に聞きに行くとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

校章はやはり見えるように結ぶべきなのですね。
結び方のサイトを見つつ、練習してみます。

お礼日時:2008/04/02 22:36

ネクタイの結び方は、多数あり、短く結べる物もありますからお試しあれ。



参考URL:http://www.tieknot.com/nekutai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLまで貼っていただいて、本当に助かりました。

色々と試してみようと思います。

お礼日時:2008/04/02 22:35

ネクタイの結び方というサイトが確かあったと思います。

調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結び方そのものをまとめているサイトがあったのですね、気づきませんでした。
利用させていただきます。

お礼日時:2008/04/02 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!