プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

イシガメを飼っているのですが、昨年冬から急に水槽や亀にコケが生えて困っています。
秋から冬にかけて気温が下がったので、保温球を増やして水槽内の温度を高くしたのがもともとの原因?と思うのですが、保温球を減らしてコケが生えた部分をたわしで落としても、2日もたつと生えてきてしまいます。
主についているのは、亀島とろ過器の中と外で、亀自身にも甲羅やクビ、足についています。完全に落とすことはできない状態です。
コケ自体は亀の健康に影響ないようですが、ずっとくっついている部分の皮膚が白くなってしまうと病気になることもあるそうなので、なんとかコケが生えないようにしたいと思っています。
水槽の水替え、清掃は3日に1回くらいやっていて、清潔にしているつもりなんですが・・。
何かよい方法をご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

参考になるかどうかはわかりませんが、一日3時間くらい完全にカメの体をかわかすようにしたら、カメ本体についたコケはポロポロとれますよ。

衣装ケースに新聞紙をひいて乾かすと、リーズナブルでメンテも簡単です。

水槽とフィルターに関しては、日当たりのよい場所からすこし離すとましになります。

ちなみにカメの甲羅についたコケはその家に財をもたらすと子供のころお婆ちゃんに聞いたことがあるので、乾いて剥がれたコケを、ラップにくるんで財布にいれてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~、かわかすと取れるんですね!早速やってみます^^。

水槽は、紫外線ライトを一定時間当てているので、なかなか改善されないんですよね・・・・他の器具もかわかすといいんですかね??

カメの甲羅のコケは縁起がいいと聞いたことはあります。
私もそうしようかな~

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/04 23:26

うちでは毎日水替えと掃除をしても、水槽には緑のコケが付きます…。


コケは、秋に保温球を付けてから生えるようになりました。それまでは生えていなかったのに。

カメ本体へのコケは、カメ自身が自主的に毎日ライトで乾かしている為か、全く付きません。
水槽やフィルターなど、可能でしたら乾かした方がコケは付きにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うちも、秋に保温球を取り付けてから出るようになりました。。
うちの亀は、甲羅干しを好まないタイプのようで、
長時間亀島の上にいるのを見たことがありません。
コケがつくのはそのせいもあるんでしょうね^^;

一番つくのは亀島とフィルターなので、乾かして使用してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/17 12:31

 はじめまして。

水換えの頻度をもう少し増やされたらいかがでしょう。

 3日おきではなく、1日おきくらいにするとか。
もちろん無理ならば仕方ないでしょうけど。

 水換えが少ないと、どうしても水が濃くなり(富栄養化の現象)
コケが発生する条件を促進してしまいます。

 ちなみに、私は毎日餌を与えた後、水換えしています。
コケは皆無ですよ。
 水は餌を食べた後に急激に汚れますから、食後すぐの水換えで
少しでも清潔を保つようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
以前はこの回数でもコケが生えてこなかったので、他に原因があるのかと思ったんですが、、、でも確かに水替え後3日目あたりからコケが発生してるようです。できるだけ多く水がえをするよう心がけてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!