プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

基礎体温をつけて4周期になります。
1週期目は2相性でなかった体温が、
2周期目からキレイに分かれるようになりました。
ただ、周期を重ねるごとに、
低温期の体温が徐々に高くなっているのです。
毎月0.1度は上がっているような気がします。
今月は大体36.6度前後が多いです。

生理周期は35日~40日と長めでもあり、
体温を測り始めてから赤ちゃん作りに励んでいますが、
出来ません。

低温期の体温も含め、何か異常があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

不妊治療中です。



低温期の体温が高くても問題ないと思いますよ。
私も36.50~65ぐらいです。その分、高温期も高くなっていませんか?
低温期の平均値と高温期の平均値の差が0.3以上あれば問題ないと思います^^
ちなみに私の高温期は37.00まで上がります。

生理周期がバラバラでも高温期は14日(+-2日)ありますか?高温期の期間に問題がないのであれば
卵胞が成熟するに時間がかかっているだけで、問題ないと思いますよ。例えば周期40日なら高温期14日を引いて
26日目に排卵した可能性があります。私も23日目頃に排卵することもありましたので問題ないと思います。
ただ、周期がバラバラだと排卵日を予測するのが難しくなりますよね。その分タイミングを逃しやすい傾向に
あるかもしれませんね。妊娠前検査のつもりで異常がないか調べてもらってはいかがでしょうか?
婦人科の敷居は高いようですが、一歩踏み出せば大丈夫ですよ^^

体温が高い方が妊娠しやすいと聞いたことがあります。
でも個人差があって低くても妊娠されている方はたくさんおられますしね。

お互い授かるといいですね!!
    • good
    • 3

こんにちわ。


高温期の体温がどのくらいか分かりませんが、同じように徐々に高くなっていて、低温と高温の差が0.3以上あり2相にわかれていれば問題ないのでは。
低温期としては確かにちょっと高いと思いますが、最近暖かくなってきたのも影響しているかもしれませんよね。

なので低温か高温かわからないほど差がなく低温が高いのであれば、黄体機能不全とか何か異常があると思われるので受診してみた方がいいと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!