
35歳女です。
年齢のせいか、2キロほど太ったので、ダイエットをしようと思い、
3か月ほど前から運動と食事制限を開始しましたが、
全く痩せません・・・。
運動は40分のジョギングが週3日。
ビリーズブートキャンプのDISC1とDISC2を週3日。
食事は野菜、たんぱく質を中心に一日1400キロカロリーほどに抑えています。
3か月たちましたが1キロも体重が減らずまいっています。
痩せるどころか、太ももとふくらはぎがどんどんサイズアップしていき、
上半身が痩せてるため、とてもアンバランスな体になってしまいました。
身長158cm、体重47kg、体脂肪21%です。
1年ほど前まではずっと45kgだったので、その時の体重に戻したいのですが、
今やってることはまちがってるのでしょうか?
どうして太ももとふくらはぎがサイズアップしてしまったのでしょうか・・・。
どなたかアドバイスをお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ちなみに、人間の体は水を飲むだけで太ったりすることは絶対にありえません。
飲まないと、むしろ脂肪燃焼効果が減りますよ。ダイエットするなら、普段の生活から常にのどは潤しておく必要があります。No.5
- 回答日時:
補足させていただきます。
ちなみに自分は昨夏、3ヶ月で20kgの減量に成功し(168cm、75kg→55kg)、その後は変なリバウンドもなく逆三角形の体型になりました。まず第一に、体重が減ったからといって、それでキレイにやせるわけでは決してありません。同じ体重でも、バランスよく筋肉がついている体系と、筋肉が落ちてその分脂肪がついた体型は、全く異なります。例を出せば、米倉涼子さんとちょっとスリムになった友近さんぐらいの差が出ます。
>1年ほど前まではずっと45kgだったので、その時の体重に戻した
>いのですが、今やってることはまちがってるのでしょうか?
1年前の体重に戻したいという、目標設定が間違っています。人間の体は、20代半ばから年1%ぐらいずつ筋肉が落ちていきます。つまり大ざっぱに考えて、35歳の人ならば若い頃から10%も筋肉が落ちている計算になります。筋肉は脂肪より重く、また筋肉には脂肪を燃やす役目や、バスト・ヒップなどパーツを支える役目があるのですが、これが少なくっているのに体重が同じだと、必然的にその分の脂肪がつき、さらにパーツが垂れ下がります。
目標設定に関しては、体重よりも体脂肪率、体脂肪率よりも単純に「見た目」の改善を意識すべきなのです。もちろん健康を保つことは大前提です。
>どうして太ももとふくらはぎがサイズアップしてしまったのでしょうか・・・。
ビリーをやった後は、乳酸などの疲労物質が太ももやふくらはぎに溜まるため、浸透圧の現象で血液が集まり、それで膨らんだように錯覚されているのだと思います。この現象をパンプアップと呼ぶのですが、数時間ほどそのままにして置けば、元の太さに戻りますよ。ほとんどサイズアップしてないと思われます。でも上半身の脂肪が目立って落ちてきているので、上下で比べると、アンバランスな体型が際立つようになったかもしれません。モリモリ筋肉はビリーやジョギング程度の運動では絶対につきません。
>筋肉がつくのと脂肪が落ちるのは同時に起こるものだと思ってました。
運動不足の人が運動をしだすと、最初の数ヶ月はそういう現象が起こります。でも運動を続けていると、食事量によって、脂肪が減って筋肉量は変わらないか、脂肪も筋肉も両方つくか、そのどちらかになります。
ダイエットの基本は、適切な筋トレと適度な食事管理です。有酸素運動は、あくまでオプションです。体重を減らすだけでは、キレイな体型は作れません。そして世の中には、誤解されたダイエット方法が氾濫しています。
ここまで言ってしまったので、もしよろしければ、hanarockさん専用のダイエットメニュー(食事・運動)についてお話させていただきます。
No.4
- 回答日時:
30代男性。
今の内容で悪くないと思います。
筋肉は簡単にはつきません。
数十kgのダンベル、バーベルを用いた「ボディビル的」なトレーニングと、人の倍以上の食事を持続させた結果、1年に3kg筋肉がつけば上々、と言われています。
体重は一日で1kgくらいは増減しますから、既に1年前との有意差はありません。
脚のサイズアップについては、他の要因(むくみなど)も考えられます。もう少し様子を見ては如何でしょうか?
No.3
- 回答日時:
そりゃ「40分のジョギング」「ビリーズブートキャンプ」を週3日やってたら筋肉もりもりになりますよ。
まず根本的なところを再確認しましょう。
食事「一日1400キロカロリー」は良いのですが、その他 スポーツドリンク等の甘い飲み物・お菓子 など別に摂取してませんか?
通常上記の運動して1400Kcalならかなりの空腹に悩まされると思いますがどうですか?
その辺再度ご確認を!
で、対策ですが 現時点でご質問者様の体質 太る体質になってるとお思います。
この場合、水だけでも太ります。
なので 太らない体質改善が必要ですね。下記をご参照に
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/style/index.html …
あと 有酸素運動 効果あります。下記をご参照に
http://www.kenkodiet.jp/ex_oxygen.html
取りあえず 現状の再確認と 体質改善を求めていきましょう!
えーーー!筋肉もりもりですか・・・・。
ショックです・・・。
食事は間食も含め(笑)1400キロカロリーです。
内容は腹もちよさそうなおからを使った料理や、全粒粉のパンを自分で
作るなどして工夫していますので、最初はちょっとつらかったですが、
今では慣れてきたので1400キロカロリーでも大丈夫です。
運動ですが、やはりウォーキングがいいのでしょうか。
ジョギングとビリーはやめた方がいいのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
その体型ならばそれほど気にされることもないかと
思うのですが・・・まぁそれは置いといて
まだ3ヶ月なので違う可能性が高いですが
筋肉が増えることで体重が増えることもありますので
脂肪は減ったけど筋肉が増えれば体重は単純に±0ですね
ビリーズブートキャンプもしたことがないので
中身を知りません、なのでどこを中心にトレーニング
されてるのかわかりませんが
足の筋肉が主についていってしまってるのなら
足を中心に鍛えてしまっているトレーニングに
総合的になってしまっている感じかもしれませんね
ベタですけどプールでのウォーキングやスイミング
なんかどうですか?全身運動なので
どこかに集中して筋肉がついてしまうなんてことには
ならないような気がします
普段から筋トレしてますが専門家ではないので
あくまでご参考にどうぞ
アドバイスありがとうございます。
確かにビリーをやってるときは、太ももに効いてる感じがあったので、
足を鍛える運動だったかもしれません。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
ビリーズブートキャンプをやる...
-
どうしてお腹が引っ込まないの?
-
ステッパーで太くなる??
-
基礎体温を上げる方法を教えて...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
筋トレで鍛えられる筋肉の場所...
-
アブフレックス?
-
ぶっちゃけ、太腿が太いですよ...
-
運動は毎日でなく休みを入れた...
-
筋トレ 一日に2回やっても良...
-
ステッパーダイエット
-
骨格筋率について 特に運動の習...
-
下半身ダイエット
-
運動を始めたら体重&体脂肪が...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報