重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。
20代前半の女です。
先日長く付き合った彼氏に振られました。
理由はお互いが子供すぎて余裕が無かったのが大きなところです。

どろどろした別れではなく笑顔で別れたので、
彼に友達としてそばにいてとお願いされました。
しかし私は都合のいい関係になるのも嫌だったし、
自分から連絡してはいけないと思いケジメの為に友達にはなれないと断りました。
彼は当然だし、しょうがないと言っていました。

そのおかげで今は連絡も一切せず、
彼のことを思い出すことも減り楽しい日々を送っています。
しかしやはり人間としても男としても気になる人であり、
出来ればいつか再び恋人になりたいと思っています。
もちろん今は私の事は彼も忘れていると思いますが、いつか彼が気まぐれでも連絡してきてくれたらいいなと思います。

しかし振られた私から縁を切ってしまった為、
彼から連絡は永久にこないんじゃないか、連絡したくてもしにくいんじゃないかと心配です。
やはり私から何気ないメールを送ったほうが彼もメールしやすいでしょうか?

それとも、別れ際の言葉はそれほど重要性の無いものなのでしょうか。(彼が縁を切ったことを忘れる・本気に捉えていないなど)
私の周りでも最悪の状況で別れてその後復縁して上手くいっているカップルが何人かいます。
なので少し期待してしまいます。


こういう状況になった時の男性の心理を
アドバイスいただけたら嬉しいです。
男性の方の意見、
あるいは私と同じ状況で元彼と連絡を取るようになった女性の方の経験談よろしくお願いいたします。
もちろん彼だけに目を向けるのはもったいないと思いますので、
他の恋もさがしつつ進行系でという考えです。

お願いします。

A 回答 (4件)

恋人としては無理だが、友人女性として、繋がっていたら、チャンスはあったのかもしれませんね。



彼が、いい意味での大人の男だったわけだし、あなたが成長する事に対して、協力するという意味で、「友達」と言ったのではないでしょうか?。

それに対して、あなたはそれを拒否した時点で、もう答えは出てしまっている。そう思います。

知り合い程度の存在かと思いますよ。

手遅れ状態から、あえて執着しても、難しいかなと思います。

ただ、あなたの事は心配している事は事実だと思います。

普通の友達をまず目指しましょうね。

そんな彼なら、異性の友人が元々多いと思います。

そのスタートラインに並ぶ気があるかどうか。

無ければ他を当たった方が、賢明な気もします。
    • good
    • 0

友達にはなれないっていうのは良い選択だと思いますよ。



そのままダラダラと続けていれば都合のいい相手になるのは正しいと思います。相手の性格にもよりますが…

男性の方から別れを持ちかけ、友達としてというのは、なにか他に原因があるような気もします。

baririnさんの気持ちも落ち着いて、相手に彼女がいたとしても諦められるように感じたころメールでもしてみたらいいんじゃないですか?

もし、彼女も出来ないようだったら待たずして必ず連絡してくるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様のおっしゃる通り彼には他に好きな人が出来ていました。
彼に彼女が出来て友達として扱われるのが怖くて、自分の気持ちがなくなるまでは縁を切るという気持ちもあったと思います。
良い選択だといっていただいて少し救われました。
私が彼に次に連絡を取るのは、他に好きな人が出来たときだと思います。そうなればいいなぁと思っています^^。
この前会社の上司に男は本気で好きになった女には必ず戻ってくるよ!といわれました。彼には本当に愛されていた自信があるので期待したいと思います。
彼が私を思い出して連絡をして来るのを待ちつつ、新しい恋を探します。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 01:40

正直、そんなことを他人に聞いても仕方がないのでは?



復縁を申し入れて見ればいいと思います。
それで、逆に拒否されたり、以前振られた時の文句を言われても仕方がないと思います。
彼がまだ一人なら可能性があるかも知れません。しかし、私ならあなたの言動について問いただすと思いますよ。それでも、あなたを信用しきれるとは思いません。

一度絶交した以上、それぐらいの覚悟と過去の言動への責任償う誠意が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼に振られて、納得した以上私から、復縁を申し込む事は出来ません。
私はそんなに信用を失うことをしてしまったのでしょうか。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 01:24

結局彼には、彼氏としても友人としても認めてもらえなかったというふうに伝わっているのでは?


自分なら二度と連絡とりませんよ。
いや、とれませんよ。
笑顔で別れられたとのことですが・・・

>友達としてそばにいてと・・・
友達という関係を「都合のいい関係」に結びつけたのは誤りだったのではないかと。

>しかしやはり人間としても男としても・・・
冒頭で書いたとおり、彼は友達でいることも拒否されたんですよ。
大事な部分が相手に伝わってないのでは?


支離滅裂だと思います。
友達イコール都合のいい関係と結びつけた相手を「人間としても男としても気になる」ってどういうこと?
あげくの果てに「出来ればいつか再び恋人になりたい」?


質問者様は質問文の書き方で損をされていますよ。
これだと、『そんな扱いしといて「いつか・・・」とか都合良すぎない?』って思います。
決してそんなことは無いと思いますんで、補足等されるのがいいかと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうですね。都合のいい関係になりたくないという表現はいけませんね。周りの友達を見ていて勝手な固定概念が出来ていました。
補足します。
別れるとき彼には他に好きな人が出来ていました。
それがなければ、友達には戻っていたかもしれません。一度は友達になることを了承しました。しかしやはり、もし彼女が出来た時今は彼のそばで彼女の存在を友達のように笑顔では受け止められないと思い、そんな状態でいたら彼を忘れられないと思い縁を切りました。また、笑顔で別れたものの、別れを私が受け止めるまでは彼の態度や言動にだらだらと辛い思いもしましたので、きれいさっぱりしたいのと少し意地もあったと思います。
彼にもそういう風に伝えました。彼も納得していたように見えました。でも何かあったらあなたからは連絡してもいいんだよという風には言ったのですが、それは出来ないともいっていました。
共通の友人も多いのでいつでも友達に戻れるという気持ちもどこかにあり、簡単にそういったことをしてしまったのかもしれません。でも結果敵に彼の優しさを拒否してしまったことは事実ですよね。大切な部分が抜けていて分かりにくくてすみません。ありがとうございました。

補足日時:2008/05/01 07:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は彼に友達になることは拒否したかもしれませんが、彼氏であることは拒否していません。むしろ彼女でいることを拒否されたのは私なのですが。
自分が支離滅裂なことを言っているつもりはありません。
私は最初から最後まで彼を男として見ていました。
彼にとって都合のいい女になってしまうのは私の方です。
彼に降られて、友達には戻れないと宣言して、再びいつか復縁したいと思うのはそんなにいけないことなのでしょうか。
すみません。私には分かりません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/03 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!