
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
牛、豚の体温は人より高い37.5~38.5度体温の低い人が食べると血液がドロドロになる。
動物性脂肪が人の体に悪い所以です。
この回答への補足
ありがとうございます。
自分の体温よりも体温が高い動物を食すと・・・ということでしょうか?
他にポジティブなネタなどもご存知でしたら、ぜひよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
北海道からです。
北海道(と東北の一部)では、「ハラミ」の事を「サガリ」と呼びます。
肋骨の横隔膜側の肉ですが、横隔膜からぶら下がって付いているので、サガリ
の呼び名になったとか・・・?
「肉の分類」的には「内臓」扱いです。
ついでに、「ホルモン」ですが、本来は内臓全般のことを指していたようですが、焼き肉界では「腸」のことを言います。
語源は諸説あるようですが、「放る物→ほうるもん→ホルモン」(北海道では「ゴミを投げる(捨てる)」と言うように、「投げる=放る」と言います。)の説が有力?
こんなもんで良いですか?
(もっとマニアックな方が好み?(^_^;))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 食器・キッチン用品 家で牛ステーキ肉を焼いた後の匂い 3 2022/05/05 10:46
- 食生活・栄養管理 ステーキや牛肉食べる意味ある? 3 2023/02/07 17:06
- 化学 【牛肉ステーキ肉を美味しくする方法】牛ステーキ肉を美味しくしたいです。牛肉ステーキ肉を美味しくする方 2 2022/05/29 18:55
- 食生活・栄養管理 食文化まで昆虫食で世界統一させる必要ってある? 3 2023/02/23 12:00
- 食べ物・食材 豚バラ肉塩胡椒でカリカリに焼くと、とてもおいしいんですが皆さん知ってましたか? Netflixで韓国 5 2022/12/17 10:02
- 食べ物・食材 料理に詳しい人お願いします。 お肉を焼くときに、油の代わりに牛脂を使うと美味しくなると聞きました。 8 2022/06/12 20:44
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- 食べ物・食材 牛肉のたたきは表面を具体的に何ミリ焼けば食中毒になりませんか? 5 2022/12/03 22:42
- その他(料理・グルメ) 都内でお昼からレバ刺しなどの牛の生肉風(低温調理)が食べられて、かつ人気のあるところを教えてください 2 2023/08/11 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
肉はゆでてから焼く?
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
スーパーなどで売られているひ...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
フグ鍋に肉を入れたいのですが…...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
煮込む前に肉を炒める理由
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
牛丼てなんであんなにまずいん...
-
すじ肉を焼いて料理する場合の...
-
臭みのあるお肉の臭みを取る方...
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
-
とんかつの臭み
おすすめ情報