プロが教えるわが家の防犯対策術!

どんなふうに<困った人>なのか教えてください。できれば、どのように対処したかもお教えください。

誰もが何らかの困ったちゃんであることが多く、私自身、広く周囲の人たちの話を聞いたり本を読むなど自分自身の<困ったちゃん度>の修正に努めております。

「自分のことは、自分が一番知っている」
 という人がよくあるが、わたしはあまり信じない。自分よりもむしろ、傍らの人のほうが、わたしたちの姿を適確に見ていることが多いからだ。つまりわたしたちの何げなく言う言葉や、示す表情の中に、わたしたち自身が自覚していない酷薄さ、非情さ、卑劣さ、傲慢を、そしてまた優しさなどを、第三者のほうが、はるかによく見て取ることが多い。         by 三浦綾子 『夢幾夜』

【他者非難のパターン】:
ワタシの存在を無視するようなことをしないで。 〔自身が他人を無視するようなことを平気でしている〕
アナタはマトモじゃないわ。狂ってる。常識というものを知らない。 〔自身が狂っていて常識というものを知らない〕
アナタは卑怯で陰険なひとよ。 〔自身が卑怯で陰険なことをしている〕
なんでワタシの言うことが信用できないの。 〔自身が他人を信用していない〕
アナタはワタシを支配しようとしている。 〔自身が他人を支配しようとしている〕
アナタは欠点だらけよ。 〔自身が欠点だらけ〕
アナタのようなひとは、誰からも相手にされないわよ。 〔自身が誰からも相手にされない〕
アナタは態度が大きい。生意気よ。 〔自身が生意気で、大きい態度をとっている〕
アナタは上から目線で見ているわ。 〔自身が上から目線で見ている〕
アナタは自分の考えを押しつけているのよ。〔自身が自分の考えを押しつけている〕
アナタは差別しているわ。 〔自身が差別的な態度をとっている〕
etc.etc.  非難するひと自身が困った人であるケースがあります。

★<困った人>に辟易しておられる人たちのための参考文献:
・ロバート・M・ブラムソン 『「困った人たち」とのつきあい方』 河出文庫  原題:Coping with Difficult People
・小此木啓吾 『あなたの身近な「困った人たち」の精神分析―パーソナリティそのミクロな狂い』
新潮OH!文庫
・ロナルド・シャパイロ & マーク・ジャコンウスキー 『「困った人」とのトラブルに負けない対処術』 アスペクト 原題:Bullies, Tyrants and Impossible People   
・ジョン・タウンゼント 『避けられない、無視できない(身近な困った人たちへの対処法)』 きこ書房  原題:The Power of Persuasion
・山田裕司・阿部はるき 『困ったちゃんとのつきあい方』  河出書房新社
・金子雅臣・竜井葉二共著 『働く女性のお助け本 職場のトラブル対処術』 緑風出版
・関根眞一 『となりのクレーマー』 中公新書ラクレ

他に参考書がございましたら、お教えください。
以上、宜しくお願い申しあげます。

A 回答 (2件)

ある困った老女に、包丁をもって追いかけられたことがあります。


詳しい経過はさておき、彼女は、自分が昔、抱いた気持ちを私にあてはめているのです。
「あなたの年齢で嫁に行こうなんて、お金目当てに決まっている。」
「男は何人目だ! 」
「息子を保険にかけて殺そうとしている」
しかし、その息子は、仕事上で私の名刺をもっていただけにすぎず、なんの個人的つきあいもありません。
息子の行動を心配した老女が、勝手に私との関係を想像したのです。

保健所の「予防課」に相談した結果、「柳に風」と受け流す態度をとるのが一番、ということになり、無視しつづけました。
包丁を持って現れた時のみ、警察に連絡し、連行してもらいましたが、
私に向けたり、振り回していたわけではないので、逮捕はされてません。

その時に気づいたこと。
彼女は、私の態度を見て叫んでいるのではない。かつての自分が思っていたことや、かつて自分が言われたことを私にむけているのだということ。

近所の方から、彼女の過去を聞き、彼女が叫んでいる内容そのものなのがわかりました。

つまり、私がどのような態度をとろうと、過去の経験を叫んでいる彼女には無関係で、自分の過去が自分を苦しめているのです。

聞き流して、「何を言おうと、私はかんけいありません。」という態度が一番のようです。

参考になったのは、「平気でうそをつく人々」・・・うろ覚えの題名ですが、ようするに、自分をも欺く邪悪な人々のことです。
うそをつくとは、「あなたのためだから」と、子供を望んでいない進路に無理やり進ませてしまうような親のことです。
    • good
    • 1

ご質問されている内容は



・困った人に会った体験談

・困った人に対する質問者様の持論へのコメント

・困った人に対する回答者なりの考え

・困った人に対する参考図書の紹介

のどれでしょうか??

私が読解力のないため、質問文から質問者様の意図が読み取りづらかったので…。

また、【他者非難のパターン】は質問者様の考えられたものですか?
それとも引用があるのでしょうか?
交流分析を下敷きにされているのかな?、と感じたのですが。

補足よろしくおねがいします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問にご関心をお持ちいただきまして誠にありがとうございました。

但し、特に補足するつもりはございません。
質問の意図が不明であるならば、
ご無理なさらずスル~していただいて宜しゅうございます。

重ねて御礼申しあげます。
私の質問にご関心をお持ちいただきまして誠にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!