重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

教えてください!英検準1級のリスニングのPART1と3はほぼ大丈夫で、TOEICのリスニングは満点なんですが、準1級のPART2が苦手です。リーディングで点を取れば良いのですが、語彙力がないのでリスニングで点を稼ごうと思っています。
TOEICは質問文が問題用紙に書かれているので、何を聞きとれば良いかが分かりますが、英検は全てを記憶するなりメモを取らないと答えられません。今回10年ぶりに英検を受験するのですが、TOEICのメモを取ってはいけないのに慣れてしまい、メモを取っていたら聞き逃してしまいます。選択肢を見ながらでも聞き逃すのですが、せめて○×やちょっとしたキーワードでも選択肢に書き込んで見ようかと思っているのですが、合格者のみなさんはどのようにメモを取っているんでしょうか?コツがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

私はTOEICのリスニングが400点前半で、満点など取ったことがないのですが、準1級のリスニングには苦労した感じはありませんでした。


少し下の「英検準1級の長文の点数が取れず、リスニングが苦手です。」というトピックに書きましたとおり、リスニング:会話文12/12、リスニング:一般文19/22でした。

そんなに難しかったでしたっけ?
TOEICより分量が少ないし、TOEICで400点取れていれば楽勝なのだなというのが実際受けてみた感想でしたが・・・・。

>TOEICは質問文が問題用紙に書かれているので、何を聞きとれば良いかが分かりますが

目(文字)に頼りすぎなのかもしれませんね。
もっと耳に頼る練習をしてみては?

それと、英検は語彙がけっこう配分高いですから、勉強したほうが得だと思いますよ。
普段英文を読むにも使える単語がたくさん入っていますから、後で役立ちますし。
確かに総合点で合否が決まるのでリスニングで稼ぐのはいいと思いますが、それだけで合格するのは難しいでしょう。
旺文社「プラス単熟語」のCDで耳慣らしもすれば一石二鳥だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

語彙をもう少し覚えるのはもちろんです!あと1ヶ月ほどしっかり頑張ります!でもリスニング満点にしたいなーなんて思ってます。
英検って聞き終わってから回答しますよね?PART2の2問中1問は合うけど、聞き終わってからじゃもう1つの答えを覚えてないんです。言ってたのは覚えてるけど、選択肢のどれも大体話に出てきてるんで選べないんですよね。紛らわしいのにだまされてしまいます。
「プラス単熟語」本屋で見てみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 19:17

No.1です。



>言ってたのは覚えてるけど、選択肢のどれも大体話に出てきてるんで選べないんですよね。紛らわしいのにだまされてしまいます。

私はTOEICでそうですよ(^^;

TOEICにしろ英検にしろ「とにかく、聴いて答えればいいんだろう」ぐらいの意識なので、あまり適切なアドバイスができません。
特別にメモを取った記憶はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございました。
とにかく何度も聞いて慣れるしかないですよね。
がんばります。

お礼日時:2008/05/18 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!