
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
EMANONです。
当時、ラジオのベストテン番組をカセットテープで流し録りしたら、たまたま入っていた一曲。
小学生の僕には、あの曲の良さは全く分からなかった。
前作「ボディ・スペシャルII」とは一転、一見掴みどころが無く、盛り上がりに欠ける曲調、でも繰り返し聴いていくうちに、耳に残るようになり、大学生になった頃はサザンといえば、この曲だったな。
でもあの作品が描く大人の恋模様とは全く無縁の人生を送り、私は立派とは言えない大人に育ちました。
ご回答ありがとうございます。EMANON、NO NAMEを逆から読んだ曲。1983年の作品ですが、不勉強ですいません。初めて知りました。機会があれば聴いてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
私は「チャコの海岸物語」ですね。
この当時色々ありましたので、この曲を聴くと当時の事が思い出されます。
でも解散ではなくて休止ですから、以外に早く再開するかも知れませんね。
この発表で所属しているアミューズの株価が急落しました。今日は少し戻しましたが、株主もびっくりしたでしょうね。
ご回答ありがとうございます。「チャコの海岸物語」もよく聞きました。リリース時ではなく、その後アルバム購入のときからだと思います。「いとしのエリー」・「思い過ごしも恋のうち」などの後しばらくサザンから遠ざかっていました。'95年くらいだったと思うのですが、サザンのアルバムで洗剤の箱のようなパッケージ、確か「Happy」の3枚組みのアルバムが発売されましたが、渋谷のHMVで購入権が抽選で当たり、購入しました。でも、引越しなどでいつのまにか手元になく、残念です。
そうですね、休止ですから再開も期待したいです。株価に影響というのはすごいですね。株価に影響はするが、CDの売上げは伸びているとか。影響の大きなアーティストだと思います。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お伝えしてまいります。」と...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
「羊水は35歳で腐る」はそんな...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
母がラジオ聴いてるんだけどイ...
-
東京メトロ東西線に乗り換えた...
-
深夜1:00~5:00までの時間帯で...
-
XperiaZ4って無敵な神機端末な...
-
台風対策はどうしますか? 強力...
-
やっぱりアニメぼっちざろっく2...
-
「ぢ」のつく言葉、大急ぎです。
-
そうじをする際に、やはりそう...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
皆さんは FM、AM、とラジオ...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
5月26日は日本最古の地震被害の...
-
緊急地震速報について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
海で遭難したときの選択
-
心霊現象??家にあるラジカセ...
-
「ありがとうございます」と「...
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
windows10 問題レポートという...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
おすすめ情報