dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうもこのカテゴリーの諸氏は「霊」とくると、異常な反応をおこされる。(その証拠は、その論拠はと、理詰めでこられる。)

その実、お墓参りには何の抵抗もなく行っておられる。まるで、大槻教授と、某たま出版社のTVタックルのようである。

「愛」とは何である。「無償の愛に生かされている」その具体例を示せ、などなど。結局、その人当人が体験しないと解らないと思わずにはいられません。

そこで、みなさまにお聞きしたい。
あなたは、灰になったら全て終わりなのか、
それとも、とわに続く、たましいの修行場なのか、と。
「  」
余りにもお粗末な質問をさせて頂き、恐縮しています、それに、このページが削除されない事も、切に祈っております。

A 回答 (35件中31~35件)

肯定派も否定派も同じ穴の狢じゃないでしょうか。


わからないことを互いに分かると主張し合っているのだから性質が悪いです。
分からないという事実で十分じゃないですか。

この回答への補足

海を見たことの無い人に、海が解りますか。
それと同じです。
海がめの話もしたかったのですが、それも叶わぬ夢だったみたいです。意図してもいないのに「締め切りました」と、誰が私の意志も聞かずそうしたのか、
やはり、私の予感が当たっていました。

補足日時:2008/05/20 19:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。
有難う御座いました。

お礼日時:2008/05/26 01:35

私も霊は信じておりませんが、先祖は大事に思います。


御先祖様あっての自分ですから・・・確かに矛盾してますね。
死を意識して生きていく事への恐怖を少しでも和らげるために霊という考えがあるのだと思います。映画「ゴースト」のように死んでも霊になって愛する人を見守ることができたら最高ですが、現実は死=無だと思います。

この回答への補足

補足が遅れて申し訳ありません。ちゃんとしたお礼も言わず、ごめんなさい。

補足日時:2008/05/26 01:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然違います。この世は、三次元から九次元まであります。そして440億人の人たちがそれぞれの境地におられます。また何時抹殺されるか、消去されるか分りませんので、手短にお話しします。これらの人たちが一同に会するのは、この三次元だけなのです。自分と意識レベルの異なる人たちと、同一の時間を共有できるのは、この三次元のみなのです。

お礼日時:2008/05/20 20:17

私自身は死んだ時点で終わりだと思ってます。


死んだらそれはただの物体。
「死」の捕らえ方は、その人の宗教観などにも左右されるものです。
人がどう思うか関係ないのでは?
また、現実に現在の科学では解明不能な事態というのもあります。
私はそれを霊の仕業だとは考えませんが、現在科学では解明できない超常現象ではあるのでしょう。

この回答への補足

ちゃんとしたお礼も言わず、申し訳なく思っています。

補足日時:2008/05/26 01:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死とは宗教観などとは、一切関係ありません。この世の衣を脱ぎ捨てたでけです。ご回答ありがとうございました。この欄が、何時消えるか心配です。スタッフの皆様の良心に期待しています。

お礼日時:2008/05/20 20:31

>余りにもお粗末な質問をさせて頂き、恐縮しています、それに、このページが削除されない事も、切に祈っております。



あまり過剰に反応されない方がよろしいかと。。。

さて本題ですが、
自分自身は、灰になったら「ハイ!オシマイ」
別にしゃれでもなんでもないのですが、そう思っております。
ですが、残された者にとってはそうはいかないような気がします。
たとえば、もし親が亡くなったら、「どこかに魂があってきっと見ていててくれる」と心の中で思うことでしょう。
千の風になっての歌詞のように、きっとその人の骨なんかが何かの物質に変化して、どこかに漂うことを願うでしょう。

この回答への補足

後々気がつきましたが、補足も付けず申し訳ありませんでした。

補足日時:2008/05/26 01:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがつい先ほどですが、また削除されてしまいました。

お話の本題ですが、
立場上言えないことが多々あると思います。その人が科学者、教育者、医学者、それに哲学をかじった方、法律家もそうです。お気持ちは察します。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 17:08

『魂の修行』かどうかは判りませんが、生命は永遠だと考えます。



肉体は、ただの入れ物。 生まれ変わりを繰り返し、過去・現在・未来と続いていくモノだと思います。

この回答への補足

補足が遅れ、まことに申し上げ御座いませんでした。こらからは何事にも誠意を持って、ご回答していきたいと思います。

補足日時:2008/05/27 04:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
正に、正しい考え方だと思います。もう少し踏み込んでお話しますと、私たちが地球に来る前から、輪廻は続いているし、この太陽系が滅びる前に、新たな惑星への旅立ちでの中でも、進化をとげると思います。

お礼日時:2008/05/20 16:42
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!