dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から仕事を始め、主人の扶養を抜けなければならないことになりました。でも、自分の職場での保険加入などはなく、扶養を外れる手続きもせずに主人の会社の保険で医療機関にかかっていました。で、今月になってどうすればいいのか分からず、主人に会社で聞いてもらってきたところ、「喪失証明」なるものが来ないといつから外れるか分からないと言われたのと、4月1日付けで外れたとしても国保の加入で医療費はまかなえると言われました。それで、昨日、喪失証明が届き、喪失月日が4月1日付だったので、今日急いで役所に行ったところ、国保の加入は4月1日付になるが、医療費の負担は本日からになるのでそれまでの医療費は10割負担になると言われました。私は通院が多く、さすがに10割負担になると、2ヶ月だけでも10万円以上の支払いになります。それで、いろいろと理由を話した結果、遅延理由証明の提出をすることになり、4月1日からの保険負担が可能だということになりました。

ひとまず安心しましたが、家に帰ってから疑問に思ったことがあります。4月5月に病院に提示したのは主人の会社の保険証なので、それは結局私の資格は失われることになっています。こういった場合、かかった医療機関には新しい保険証を早めに提示しなければいけないのでしょうか?今月分はまだ間に合うのかもしれませんが、先月分はどうすればいいのでしょう?薬局なども含めると、7つの医療機関にかかっているのですが、すべて新しい保険証を提示しに行かなければならなくなるのでしょうか?

どなたか回答していただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

・5月分は新しい保険証を提示して請求先を変えてもらえばまだ間に合うでしょう


・4月分はもう処理されたでしょうから、ご主人の健康保険組合から、保健負担分の7割分の請求が来ると思います
 その請求分を、保険組合に支払って、その領収書を持って、市役所の国民健康保険課で還付の手続をすれば、後日その金額は戻ってきます
 (4月分からの国保の保険料を払っている場合です、まだ納付していなければ保険料に充当される事もありますので、詳しくは窓口で確認して下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
まだまだ手続きが必要だということですね。。。
来週、保険証を取りに行かなければならないので、また役所の方に行って聞いてきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/24 10:27

こんにちわ。



他の方法(?)も1つ

病院側の保険請求が月末締めなので、5月分は新しい保険証を31日までに病院に見せましょう。
4月分ももしかしたら病院側で処理してくれるかもしれないので新しい保険証を提示した際に聞いてみましょう。

市役所、かかった病院、薬局すべてに今月中(新しい保険証をもって)聞いてみるのが1番だと思いますよ。ちょっと大変ですが、どちらにせよ、5月分は見せないといけないので、みせるなら早いほうがいいと思いますよ。
病院などは電話で問い合わせると対応を教えてくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
病院側が処理してくれる可能性もあるんですね。
そうだといいな~。
とりあえず、今月は残り1週間しかないので、来週、頑張ってみますね。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/05/24 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!