電子書籍の厳選無料作品が豊富!

解けない疑問があり困ってます。。
質問ですが、先日秋月電子でソーラーバッテリーチャージャーを購入しました。
製品はこちらのものです。↓
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%2 …

こちらを出力電圧12Vにセットし取り付けようと端子に気をつけながら装着したんですが
火花を散らしショートしてしまいました
細心の注意は払っていたので誤接触はないはずですが…
(現に取り付けショート部に黒スス)

ちなみに外した普通のバッテリーでは難なく充電できました。
車に搭載している(今回の事が起きた)バッテリーはオプティマです。

原因が全くつかめずなんですが、
これかな?ってピンと来る方いらっしゃいますかね‥?
困ってるので宜しくお願いします。。

A 回答 (4件)

「火花が出た。

」と言うだけの部分から見れば、おかしくも何ともありませんし、トラブルとも考えられます。

火花は電圧差のある物を接続したのですから、通常に出ることで、それ自体がおかしいと言う事ではありません。
正しい接続をしているのであれば単純に常識の範囲内となります。

テスターなどで極性などは確認して居ますよね。
秋月電子などで売られている物は、家電品ではありません。
テスター程度は持って居て使える人が利用するお店ですので、常識的な話になります。
    • good
    • 0

>これかな?ってピンと来る方いらっしゃいますかね‥?



プラス・マイナス接続が間違い無くても、バッテリー端子に接続する時に「バチ」っと火花が出る事があります。

>ちなみに外した普通のバッテリーでは難なく充電できました。

接続を間違っていないのなら、問題ないでしよう。
    • good
    • 0

光に当てて太陽電池から出力があるんであれば、別段問題ないのではないですか?コンデンサーでも帯電していると、接続時に火花がバチ!ってでる事は無くは無いですし。


あとは、間違えて配線をしていないと…いうのが実はまるっきり極性が反対だった!ということしかないです。
    • good
    • 0

ジャックの極性を間違えた


ワニ口の極性を間違えた
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!