アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば豆腐(タンパク質)と肉(脂質)を電子レンジで
温めようと思うのですが、比熱の違いにより温度差がでてくると
思うのですが、比熱がわからないのでkcalが求められません。
どなたか比熱がわかる方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

熱力学の課題で調べられているのでしょうか?


確かに温度によって比熱は異なります。
10℃の水を1℃上昇させるのと、30℃の水を1℃上昇させるのでは、必要な熱量は異なるという事です。
気圧によっても異なりますし、体積によっても異なります。
様々な分子構成からなる食品での計算はとてつもなく複雑そうですね。

一方、通常の栄養計算では、1calは4.2Jで計算します。
たいていの場合はそれで計算してある成分表というものを使いますが、それでは答えにならなかったでしょうか?

この回答への補足

例えばですが、タンパク質を多く含む食品を
10品目ぐらい用意して、それぞれを同じ条件で
電子レンジにかけ、サーモグラフィーで温度変化を調べて
kcalをだそうと思うのですが、一般的なタンパク質の
比熱がわからないので求められないということなんですが・・・
同様に脂質とタンパク質の比熱もわかりません・・・

補足日時:2008/05/28 13:49
    • good
    • 0

電子レンジによる加熱は分子の極性によって変わるはずでは?


おそらく水分含有量の多いものが早く温度が上がるだけので、食品の成分構成やカロリーは出ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに変わりそうですね・・・
ほかの方法を考えようと思います!
ありがとうございます!!

お礼日時:2008/06/01 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!