プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中小企業に勤務しております。
売上先と請求先がちがうと税務上なにか問題がありますか?
(トンネル会社があるような場合)
売上=得意先 請求先=トンネル会社
売上先と請求先は必ず一緒じゃないといけないのでしょうか?
又、入金される名義もどうなのでしょうか?
すみません教えてださい

A 回答 (2件)

補足のご説明は理解できました。


あくまで売上先がA社となると、B社が代金を支払う根拠としては、A社の買掛金債務をB社が引受けたものと考えざるを得ないでしょう。

B社が買掛金債務を引き受けた以上、御社がB社へ請求されるのは当然ということになり、その限りでは税務上も問題はないと思います。
念のため、できればA社からの「請求先変更の申入れ」を文書化しておけばより安心です。(口頭や電話による申し入れであれば、その日付、先方・当方の担当者名などのメモ)

税務上問題になるのは、課税を不当に免れる場合ですが、御社の側ではそのような懸念はまず考えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございました^^

お礼日時:2008/05/30 14:51

ご質問のケースでは、得意先(仮にA社とします)は、事実上の得意先で、商品の届け先ではあっても、法律上は得意先ではなく、トンネル会社(仮にB社とします)が法律上の得意先ということになると思います。



ですから、B社が書類上の売上先かつ請求先ということになり、入金もB社からなされるはずで、何の問題もありません。
税務上問題になるとすれば、この取引を通じてA社とB社間に不当な所得の移転があるような場合ですが、これはあくまでA社B社間の問題であって御社には関係ないことです。

この回答への補足

すみません補足です。
今回の質問ですが、弊社で使用している得意先Aがありまして
まずそこで売上(納品先)をたてます。通常なら=請求先
只、得意先AがうちのトンネルBに請求してくれ・・という事なのです。
弊社としては、新たにコードをつくればよいことなのですが
それをしないで、Aで売上をたて、別でBへの請求書を作成するということです。むろん入金先もBの名義ではいるとおもいます。
税務上問題ないのでしょうか?

補足日時:2008/05/29 15:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!