dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事と家庭どちらが大切?
と比べようのない問いがよく言われますが、それでは仕事と育児どちらが大変なのでしょうか?

仕事・・・就業時間がある
育児・・・いつも子どもを見ていなければいけない

と時間だけで言えば、育児の方が大変でそれ故に「男も家庭で育児をしましょう」と言うことが言われているように思います。

一方、仕事は普段はそんなに大変でない人でもピークが有ります。

皆様の思う仕事と育児の比較・大変さを教えてください。

A 回答 (9件)

子供が低月齢なら子育てのほうが大変。


夜も眠れず、家事もあり、外出も簡単ではなく、お世話も多い。
食事もとれないこともあるし、産後の体も思うようにならない。

子供の月齢があがるにつれて仕事のほうが大変だと思う。

以上は1人のみのことなので、年が近い小さな子が複数だったら幼児であっても育児のほうが大変だと思う。

また田舎か都会かにもよるかも。
電車通勤地獄は本当に大変だと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
東京の通勤ラッシュは大変な物がありますし、また子どもの寝付きにも左右される問題ですね。

お礼日時:2008/06/05 07:35

こんにちは!5歳と2歳の二児のパパです。


仕事と育児は質が違うと思うので比べないようにしています。家を出たら社会人、家に帰ったらパパとしてメリハリをつけていますよ。
もちろん稼がなければならないので仕事優先ですが、家では仕事の悩みやイライラを出さないように気をつけてます。休みの日は子供に叩き起こされるので毎週遊んでます...タバコ一本吸うのにもいろいろ考えて時間を作ります。こんな時ですかね、育児の大変さが分かったのは...
子煩悩なので子供と接しているとストレス解消になりますが、そうでない方には苦痛の時になる事もあるでしょうし...
職場で起きた事は男の責任ですが、家で起きた事って女の責任と、これもまたメリハリつけてます。でも子供がパパと遊びたい...この気持ちは別ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
上手に役割分担されているようで見習いたいです。

お礼日時:2008/06/05 05:42

育児と仕事両方しています。


どちらが大変か?と聞かれれば今は育児です。
5歳と2歳になる子を育ててるので。
もっと大きくばれば育児もだんだん楽になると思いますが小さい子を育ててる間は私にとってはむしろ仕事が息抜きになってます。

仕事をしてる時間は責任感もありますが幸せです。
もちろん育児をしてる時間も幸せです。

私のやってる仕事レベルですが大変さをあまり感じません。
だってやるべき事をやればいいですから。

でも育児は違います。
とにかく何が起こるか分かりません。
夜は朝までぐっすり寝れないしトイレに行くのもご飯食べるのもお風呂入るのも・・・とにかく落ち着く時間がない。
そしてずっと何かしら話しかけられ考え事をする暇もなし。
何かしら注文がくる。
そん中・・家事もする。
そして何より休みなしですね。
それが24時間365日ず~っと続く・・・
自分が高熱でも世話をしないといけない・・・
ほっとできるのが子供が寝てる数時間なわけです。
よく体を壊さずやってられるなって感じです。
きっと母性と気力ですね。

でも他の方がおっしゃる通り感じ方にもよるしやってる内容にもよると思います。

例えば仕事でも医者とかであれば同じぐらいいやそれ以上に大変だと思います。
状況としては似てますね。
いつ何が起こるか分からない・寝れないなど。

とはいえそれを比べあってはいけない事だと思います。
お互いの大変さをいかに理解し協力し合い思いやれるかです。
だって仕事だって体力的に大変な仕事もあれば精神的に大変な仕事もあるし。
お互いが「いつも大変だね。ありがとう。自分にはとても出来ないよ。」と言い合えば絶対にもめる事はないと思います。
(たとえ自分の方が大変よと思っていても・・・)

私は仕事しながら主婦・家事・育児をしてますが専業主婦の方は本当にすごいって思います。
私には出来ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですよね、育児は休みなしですし仕事は種類によりますよね。

お礼日時:2008/06/05 05:46

質問の根底を覆すようで申し訳ないのですが、仕事と育児、どちらが大変かというのは比べるものではないのでは。

と私は思います。
他の方もおっしゃってるように、その人の向き・不向き、そして子供の性格や仕事内容な役割によって随分と違いますよね。
ただ、どうしても比べてしまう・・・。私もその一人かもしれません。
私は2歳になった子がおり、この4月に2年間の休職期間を経て、復職しました。仕事は一般職ですが、会社の中では大変だね~(一般職が異動したくない職場ベスト3に入る(それだけ仕事がキツイ))と言われる職場に居ます。
育児に関して言えば、今が一番大変かも。うちの子は生まれた時から良く寝てくれ、その分、どんどんと自我が出てくるにつれて、大変になってきた感じもします。
仕事はやはり色々な人間関係があり、お給料をもらっている以上、それだけの責務を感じながら遂行しています。雇われるという事は会社の指揮命令に従い、思い通りに行かない事も多々あります。どんな大変な仕事でも、自分のやりがいのある業務であれば、気分的には晴れ晴れしていますね。逆に納得のできない仕事を与えられた時には、楽な仕事でも逆に凹みます。それでも、邪魔されずコーヒーが飲めたり、同僚とおしゃべりをしながら昼食をとったりと、ふと息をつける時間が育児には無い至福の時かもしれません。
復職して感じた事は、会社に行くのが嫌だな~と感じなくなったことですかね。そう思うと、私は育児より仕事の方が向いてるのかも。と思ったりします。

>男も家庭で育児をしましょう
というのは、育児が大変だから奥さんを助けましょう。というだけでなく、パパとしての役割を果たしましょう(仕事をしてお金を言えに入れるだけでなく)という意味合いも含まれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
丁寧に場合分けしていただき参考にさせていただきました。

お礼日時:2008/06/05 05:48

シングルマザーです。


仕事(正社員)と育児を1人でしていますが、比較にならないですね。
私は仕事が息抜きみたいなものです(ちゃんと働いていますよ)。
仕事も子供相手ですから、育児と全く別物の仕事をしてるわけではありませんが全然違いますね。
我が子と仕事の子供では年齢層が違うということもあるかもしれませんが、おっしゃい通り時間制限無しは大きい要因だと思います。
例え目の前に我が子がいなくても、気持ちは年中無休、死ぬまでエンドレスの心配などもあります。
仕事の子供たちも心配はあるしかわいいとも思うけど、私の代わりはいくらでもいる相手ですからね。
その辺の責任の重さも違うのだろうと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
仕事は代わりがいますが、親は代われないと言うことは大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/05 05:49

どちらも大変だと思いますが、慣れもあるでしょう。

普段、育児をしてない父親などが、たまに子供を一日見ることになった時などは、本当に大変でしょう。逆に一度家庭に入った主婦などが再び仕事をはじめると育児よりも大変だと感じるでしょう。あとは、仕事の内容や職場でのその人の立場にもよりますし、育てやすい子、育てにくい子の違いも多少はありますね。しかし、生きていくためには皆、大変な思いをしているのではないでしょうか?人のことはわからないだけで・・・ということで、やはり比べようがないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
慣れも大きいですし、客観的にはどちらが大変というのは判断が難しいですね。

お礼日時:2008/06/05 05:52

仕事の内容や子供の年齢にもよりますが、私は育児の方が大変です。


仕事自体は、子供がいると言うことでアシスタント業務が主なので、大体自分で仕事をコントロールできますし、休みも取りやすいです。
家に帰れば3歳8歳の子供がいますが、今はどちらかと言えば8歳の子供のほうに手がかかりますね。
現在は、何をやるにも思い通りに行かなくて、ちょっとしたことでかんしゃくを起こしている状態なので、そっちのケアに時間が取られます。
宿題をするにも、遊ぶにも、些細なことで怒ったり泣いたり喧嘩したり。その合間に3歳幼児の相手をして、家事をして。
あっちもこっちもやらなきゃいけないので、すごく疲れます。
低月齢なら低月齢なりの大変さがありますが、大きくなるに従って、大変さの内容が変わってくるので、いつまでたっても終わりがないなぁ…というのが現在の正直な気持ちです。
小さいお子さんは物理的な大変さで、大きくなると精神的な大変さが増しますね。
    • good
    • 0

個人差や状況によって異なるんじゃないですかね?


向き・不向きってのもあると思うので。
私はもともと家庭的なタイプではないので仕事していた頃の方が楽だったかな?って思いますけどね。
仕事も忙しくって持ち帰りもあったし昼休が満足に取れないこともありましたけど、その分充実感があり評価にも繋がったのでやりがいを感じていたので疲労感はあったけど大変さはなかったかな?
現在、育児マックス中で子供は本当に可愛いので大変だから育児放棄したい!!とまでは思わないけど、やってもやってもキリが無いし、同じ事の繰り返しだし・・。
子供都合で、こっちの都合で動きにくいし・・。
家事なし。育児オンリーで可愛い子供のお世話だけしてればいいってならば話は別ですが、家事もしなきゃ。お世話もしなきゃ。
でテンテコマイ状態な今の方が大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
人それぞれの主観で変わるというご回答参考になりました。

お礼日時:2008/06/05 07:32

育児する人が健康な一般家庭と健康な子供においてですが


質問者さまの言っている育児が
育児(一人)に家事がプラスされているのなら
育児のほうが大変だと思いますが
例えば
育児=子守の仕事だとすればお金という報酬ありで
仕事=お金という報酬あるので
育児に家事がプラスされてなく育児だけに専念できる子守として
育児も一種の仕事と捉えられますし
仕事も育児もそんなに変わらないと思います。
自分の子供の育児では時給もらえるわけでなし
なんせ育児しながら家事もするというのは
体力的・精神的にかなり負担です。

しかしながら細かいことを申せば、
一人子供の育児と双子や兄弟など複数の育児はもっと大変です。
また
仕事もデスクワークや肉体労働などによっても異なるので
簡単に比較は難しいですよ。
その上
子供が病気持ちだったり、自分自身が病気持ちなんて人は
もっともっといろんな苦労があります。
大変な人はもっともっと大変なんだからと
私は自分を励ましながら日々を乗り越えて頑張ってます。
家族や周囲の協力でなんとかなっていくものですけどね~。
仕事にしても育児にしても
大変を大変と少しでも思わないようにするには
一人では背負い込まないことですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
比較するのに子どもの状態や仕事の内容に左右されますね。

お礼日時:2008/06/05 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!