アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

調べても分からなかったのですが・・・
西本願寺は何のためにつくられたのですか?

A 回答 (5件)

下記ページを参考にしてください


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9C%AC% …
    • good
    • 0

西本願寺はもともとの本願寺で、江戸時代になって新しくできたのが東本願寺なので、この質問はなぜ本願寺が東西に分裂したかというご質問と解釈してよろしいでしょうか?


なぜ分裂したかという質問と解釈して答えます。
本願寺は織田信長との戦いで事実上降伏で終えましたが、このとき顕如の長男であった教如は徹底抗戦派であったため、豊臣秀吉の命令で弟の准如が本願寺を継ぎました。しかし江戸時代になり徳川家康は教如にも寺領を与え、これにより本願寺は東西に分裂しました。かつて一向宗に苦しめられた経験のある家康は、本願寺が強大な力を持つことを恐れたからです。
    • good
    • 1

基本的には、家康による京都の宗教空間作りです。



京都の地図と平安京の地図を見比べてください。
平安京
http://homepage1.nifty.com/heiankyo/heian/image/ …
京都(まぁ適当に探してください)

平安京の南の端に、東寺 西寺 が存在します。
現在の京都(秀吉が御土居を作った段階で、かなり東にずれているのですが)で再現したのが、東本願寺 西本願寺となります。

また 西本願寺 → 東本願寺 → × この ×のところにないがあるかというと、豊国神社。秀吉の神社です。今はこんなに狭くなっていますが、江戸時代初期には巨大でした。
http://homepage2.nifty.com/lame-ru/higasiyama/hi …
ここの図で言えば、阿弥陀ヶ山に豊国廟があり、西方浄土を向いています。
この秀吉の遺志を潰すために、二重の封印を本願寺でやったとも言われています。
    • good
    • 0

>西本願寺は何のためにつくられたのですか?



西本願寺は、正式名称は本願寺です。
秀吉の怒りにふれ本願寺を追放され、野に下った本願寺旧門主を「宗教勢力分断」の政治的目的で家康が復活させて創設したのが真宗本廟(東本願寺)です。
ここに、本願寺は東西2寺院に分裂しました。
共に教祖親鸞の教えを継いでいるので、西本願寺・東本願寺の俗称で呼び今に続いています。

で、西本願寺が誕生した理由ですが・・・。
東西本願寺に分裂した原因は、江戸幕府による宗教統制政策。
福井・大坂と本願寺は移転しましたが、本願寺勢力は強大でした。
地方豪族以上の資金力・兵力を持っていました。
信長・秀吉も、本願寺攻略には手をやいています。
本願寺は毛利・武田など反信長・秀吉勢力と結びつきが強かったのです。
そこで、天下人になった家康は「勢力分断」を目的に本願寺を分割します。
この結果、西本願寺が誕生した訳ですね。

単純に、何故本願寺が誕生したのか?
教祖が「この教えは正しい・有り難い教えだ」と布教を行い、この教えに共感した者(信者)が集まったのが寺院の成立です。
教祖・信者・教義が存在すれば、宗教団体が成立します。
(※教祖は、広い意味での教祖で、その継承者でも可能)
本願寺教祖親鸞の時代は、戦乱で世の中が乱れていた時代です。
精神的な苦しみから、庶民を救いたかったのでしようね。

余談ですが、本願寺は現在18前後に分かれています。
本願寺(西本願寺)派、大谷(東本願寺)派、高田(専修寺)派、興正(興正寺)派、佛光(佛光寺)派などです。
    • good
    • 0

教科書で、「一向一揆」と言うのを習ったでしょうに。


このような愚かな行動?を二度としないように、
浄土真宗の教えで封印されている部分があります。

http://www.hongwanji.or.jp/

http://www.shin.gr.jp/main.html

参考URL:http://www14.ocn.ne.jp/~kesa7jou/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!