プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大腸菌のグリセロールストックの作り方

学生です。大腸菌のグリセロールストックを以下の方法で作ろうと思っています。

1.大腸菌を一晩震盪培養
2.菌数が1×10^8/ml になったのを確認して、グリセロールが終濃度15%くらいになるように加える
3.液体窒素で瞬間凍結し、ー70℃保存

2.の菌数が1×10^8/ml になったのを、どのように確認すればいいのでしょうか?吸光度で判断すればいいのかなと思いましたが、どれくらいの吸光度であればいいのかがよく分かりません。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

文献により、あるいは大腸菌の系統により、バリエーションがあるとおもいますが、一般的にいわれているのは(そして私が暗記して普段使っているのは)、A600=1で8x10^8 cells/mLだとおもいます。



>2.の菌数が1×10^8/ml になったのを、どのように確認すればいいのでしょうか

グリセロールストックを作るのに菌数を合わせる必要はなく、over-night cultureで十分に殖やした培養液を使えばいいです。それくらい培養すると、プラトー(それ以上菌数が殖えない状態)に達していて、A600=2~3くらいになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一晩培養し、既にA600=2くらいに達していますので、グリセロールストックを作ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/03 17:00

その辺にいくらでもあるプロトコールでは


むしろ、

吸光度で~になるように培養

とあると思いますが。

学生さん、どういう環境でストックを作ろうとしていらっしゃるのですか?
どうして指導教官や先輩に聞かないのか?

不思議でなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
指導してくださっている先輩からいただいたプロトコールには書かれていなかった上に、先輩も分からないとのことで。それで、ネット等を使ってプロトコールを探している(吸光度が具体的に書いてあるような)つもりなのですが、、、力不足なのだと思います。もう少し調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/03 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています