「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

タワーバーやピラーバーなどの剛性UPパーツは、本当に走りに影響するほど、効果が実感しやすいものなんでしょうか?それとも気休め程度のものなんでしょうか?

サーキットなどは走らず、ワインディングでタイヤのグリップが超えるあたりで楽しんでるだけなんですが。

車はヴィヴィオです。

A 回答 (6件)

こんにちは。



体感については、個人差がありますので一概には言えませんが、効果はあります。

特にハッチバックタイプ(ヴィヴィオや僕のヴィッツの5ドア)などは、1)リヤタワーバー 2)フロアープレースバーなど効果的で、リヤタイヤの動きが判り易くなります。車体のねじれ部分での曖昧さが無くなる為。

ピラーバーも同じ考え方ですが、ちょっと取り付けに加工が必要なので僕は使っていません。

フロントタワーバーは、予算があれば3番目ですね。こっちの方は元々箱の部分なので体感しにくいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます^^

参考になりました^^

お礼日時:2008/06/08 22:16

 クルマの研究で食ってる者です。



 タワーバーの効果は、クルマによります。
 劇的に効果が現れる事もあれば、殆ど効果が無いモノもあります。懸架装置の形式がマクファーソン・ストラットだと、タワーバーのアリ/ナシで比較的大きく効果が出ますが、マクファーソンだったら必ず効果があるとも言い切れません。また、タワーバーは構造力学的には圧縮ではなく引っ張りで働いているので、あんな『鉄棒』の様なゴツいパイプでなくとも、帯板やワイヤでも効果があります。

 さてピラーバーですが・・・これはどこにどの様につけるか?で話が違ってきますが・・・殆どの商品で構造的な効果がありません。

 世の中の補強部品と称する商品の8割は構造力学的に謎な部品です。また実際に補強として役に立ったとしても、車体全体で考えると応力集中を生んでいるだけなので、長い目で見てクルマによいとは言えないモノばかりです。これら『ポン付けお手軽補強』は結果をよく考えて買うかどうか決めるべきでしょう。

 さて最後にヴィヴィオでの補強ですが・・・ヴィヴィオは車体の捻り剛性を上げると横転限界が下がる傾向があるので(こういう傾向のクルマはヴィヴィオに限らず少なからずあります)、どの部位のどういう方向の剛性が上がるのかよく判らないまま補強を入れるのは、あまりお勧め出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます^^

参考になりました^^

お礼日時:2008/06/08 22:15

センスが無い方にはわからないことが多い装備です。


弱い地震がきても感じない人がいるのと同じです。

剛性の低い車の場合ほど顕著に効力を感じることが出来ます。
最近のスポーツカーは最初からかなりの剛性アップがはかられているので、
一昔前に比べると感じることの出来る差は少なくなっているかもしれませんね。

ですがもちろん街中の交差点を普通に曲がるだけでその違いは十分感じ取れますよw
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信ありがとうございます^^

参考になりました^^

お礼日時:2008/06/08 22:15

付けた時は分かりません。


でもしばらくして外してみると効果が分かります。
12万8千キロも走ったせいもあるのでしょうけど、廃車するR32スカイラインを車屋に捨てに行くときに2度も(2台乗りつぶした、金目のパーツはみな外して捨てに行きました)痛感しました。
ただ、メーカー想定外の追加剛性なので、長期的にはこれまたメーカー想定外のところにストレスが来るらしく、ボディを痛めることもあるようです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信ありがとうございます^^

参考になりました^^

お礼日時:2008/06/08 22:16

取り付けて しばらく振り回すように走ってみて


取り外して見れば 車体のグニャグニャ感が 解かるはずです。
よほどの人でなければ 感じます。

但し 左右をつなぐものなので 事故ったら 左の衝撃が右にも加わり被害が大きくなることを理解して 装着下さい
ボディー剛性を高める手軽な部品の一つです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます^^

参考になりました^^

お礼日時:2008/06/08 22:16

他の装着車両をドライブしても実感できないでしょうね。


KP61に乗ってる頃、装着車両に乗っても非装着の自分のクルマと違いを感じられず、ずっと悩んでました。
「普段乗り慣れてて、挙動がわかってる」自分のクルマに装着すると、驚くほど変わるのを体感できました。
その後、JTやGDに乗り換える際は、最初からバーを組みましたね。

同じコースを同じコンディションで走ると良くわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます^^

参考になりました^^

お礼日時:2008/06/08 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報