dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビットマップの画像(カラー写真:雑貨小物等)2~3点を編集(と言ってもカタログのように並べて数行キャプションを入れる程度)することになりました。
前任者はパワー・ポイントを使用していたようですが、
手順がわかりません。また、過去のQ.315344で「容量を食うのであまりおすすめ出来ない」という回答もありました。
どのような方法だと、容量少なめでできるのでしょうか?
他の方法がなければパワーポイントへの張り付け方を教えて下さい。
word98、Power point97を使っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Windows付属のペイントブラシで、名前を付けて保存を選んで、


そのファイル名を入力する画面で、ファイル形式の選択でJPEG形式という
のがあれば、それで大丈夫です。

先ほどのVectorとはフリーソフトやシェアウェアのダウンロードサイトの事
です。参考URLに画像変換関連のカテゴリーのところを記載しておきます。
BMPとJPEGを相互変換、BMPからJPEG変換できるものでしたら大丈夫です。

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何から何までありがとうございます!!!
ホントに助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/11/18 17:49

パワーポイントへの画像貼付けはは「挿入」→「図」→「ファイルから」で


画像ファイルを選択すれば貼りつきます。

貼り付けた後、移動やサイズ変更が出来るので、適当にレイアウトしてください。

キャプションは「挿入」→「テキストボックス」で縦書き、横書きのどちらか
を選択してください。これも貼り付けた後、フォントサイズの変更やレイアウト
移動が出来ます。

問題の容量ですが、写真を貼り付けたいのであれば、WindowsのBMP形式ファイル
だと確かに大きなファイルになってしまいますので、貼り付けたい写真をJPEG形式
に変換する事をお勧めします。

BMPからJOEGへの変換は出来ればPhotoShotやPaintShopPro等のフォトレタッチ
を専門に出来るソフトの方が色などを忠実に再現してくれますからお勧めですが
無ければ、Vector等のフリーソフトで代用してください。性能の良いものがある
可もしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わー、ありがとうございます!!
残念乍ら、後半にご指示いただいた画像関連のソフトは搭載してないのです。
現状、画像クオリティはそれほど要求されてないのですが(アタリを見る、という程度)、「VECTOR」というソフトがないとBMPからJPEGへは変換出来ないのでしょうか?
重ね重ね恐縮ですが、よろしければお教え下さい。

お礼日時:2002/11/18 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!