dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームテレホンでドアホン方式の電話機を長年使用して
いましたが、故障のため、ホームテレホン機能を
はずして、普通の市販の電話機に取り替えました
光電話ですので、アダプターからジャックに線を
差し込んで、支障なく使用しています

困っていることは、ドアホンがまったく機能しなくなった
ことです
ま、当然のことですが、手元でわずかに鳴るだけで
部屋の中には来客のお知らせ音はまったく届きません

そこで質問ですが、ホームセンターで売ってるチャイム
又はドアホンの廉価なものを買い、玄関で結線して
居間の親機があったところで音が響く、もしくは
会話ができるようになるのでしょうか?

あまりお金をかけたくないので、玄関付近で
チャイム音だけでも良いのですが
現状だと、玄関の壁を貫通させる工事が出てくるので
なんとか、既存の結線を利用したいのですが。。。

A 回答 (3件)

 少し補足説明をします。


 1 現在のドアホンが、手元で鳴るのはドアホンの電源が繋がっていると考えられます。
 2 今まで使っていた、電話機のコンセントボックスを調べる必要があります。今まで使用していた電話機は取り外してありますか。古い電話機がついたままであると、これからインターホンの電源が供給されていると考えられます。若し付いているのであれば取り外して、ドアホンが手元で鳴るのかを確認してください。
 3 取れ外してドアほんの手元で音がしなくなったのであれば、今まで使っていた、電話機のコンセントボックスのカバーを外して、ドアホンの 2本電線を見つけ出す必要があります。カバーを外す方法などは以上を確認した後、再度質問ください。
    • good
    • 0

既存のドアホン外しチャイム&インターホンの子機の端子に接続してください、チャイムインターホン親には電源は供給で


室内機の余った電線2本ずつショートして、配線探してくださいピンポンの音がしたらインターホンの線です、
一般的に線が太いと思います。
    • good
    • 0

ドアホンの外し方は分かりますか。


ドアホンをそっと外してみて、どんな線がつながっているかを見ます。
その線が元の親機の周辺に出ているはずです。
親機でなく、壁に主装置があったかも知れません。

とにかくドアホンの線さえ探し出せれば、あとは市販のチャイムでもインターホンでもつないで使うことができます。

チャイムでもインターホンでもホームセンターなどで売っているのは、乾電池式か電灯線式でも電源プラグが付いていてコンセントに挿して使うタイプなので、特に電気工事資格を有するようなものはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!