
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベビーカーを選ぶにあたって、nandenao1さんがまづ第一に何を優先させるかと価格だと思います。
私の場合、とにかく軽くてコンパクトな物,予算は3~4万ということでコンビの”めちゃかるファースト”にしました。
利点:
・3,7キロと軽いので階段や公共の乗り物乗車時ベビーカーを畳まないといけない状況のとき、べビーとベビーカーを抱えても比較的楽なこと。
・コンパクトで車の荷台にもスッポリ収まる(片手でも持ち上げ易い)。
・片手で閉じたり開いたり出来る(これはほアップリカやコンビならほとんどのベビーカーでも出来ると思います。)
欠点:(私はたいして気になりませんが)
・4輪駆動ではないので対面運転の時は、方向転換がやや面倒。
・正面から対面にする時、両手で持ち手のサイドにあるフックを上げなければいけない
私がトイザラスの店員さんから受けた説明では、アップリカの4輪駆動のものは正面対面の両方でも方向転換がしやすい(小回りが利く)。
日よけのマストがすっぽり被さる物がある。(私としてはゴテゴテしていてあまり好きじゃありませんでした。その分重量もあるし)
持ち手のノブを押すと、片手で正面・対面が変更できる。
畳む時、持ち手が途中から折れる。
デザインがビビットな色使いでかわいい物がある。
ホントお店に行くと色々なベビーカーがあって、選ぶのに迷いますよね。
取り合えず、予算を決めてその中から何台か出してもらって、自分が使いやすそうな物を選ぶと良いのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
やっぱりよく比べて(同じメーカーどうしでも)乗せてみて、
赤ちゃんのすわり心地・寝心地を親の目で確かめるのがいいんじゃないかな・・・生まれてからのほうがいいと思います。
私はB型購入の際ネット通販で値段とデザインで決めて失敗しました。
ちなみにアップリカです。
座席が浅くて、小柄なせいかもしれませんが腰が落ち着かないみたいです。よその赤ちゃんのベビーカーをみて、おしりのところがちょっと沈んでるタイプ、これがよかったかもなーと思っています。
No.2
- 回答日時:
私はコンビのリッコαを使っていますが、やはり買う時に
コンビにするか、アップリカにするかで悩みました。
ある店員さんが詳しい話を聞かせてくれたのですが
アップリカはハンドルで衝撃を吸収する作りになっているから
使ってるうちにハンドルが「ギッギッ」と音がしたり
よく「折れた」と言う話を聞くとの事。
コンビは車輪部分で衝撃を吸収する作りだから、ハンドルに
大き目のマザーズバッグを引っ掛ける事になりそうだなぁ・・と
思ったらコンビの方がオススメですよ。と言われました。
それから、アップリカはお座り出来るまでの赤ちゃんを
メインに作ってあるから1歳前後になって1人でお座りして
ベビーカーに乗り、陽射しを避ける為に日よけ幌を全部出すと
幌が低めに作ってあるから背の高い子だと少し窮屈感があるとの事。
コンビはアップリカに比べて高めに作ってあるから、窮屈感は
少ないだろうけど、正直な話、1歳くらいになるとベビーカーよりも
ショッピングカートだったりに乗る事が多くなるから、別に気にしなくても
イイんじゃ・・・とも言われました。
実際の所、我が家のチビは1歳で歩き始めてしまいまして
ベビーカーに大人しく乗っていたのは寝んねしてた頃だけだった
ような気がするので幌の高さとか関係なかったなぁ・・・って感じです。
今では余程疲れた時くらいじゃないとベビーカーに乗りません。
産後3ヶ月くらいになってママも気分転換に、赤ちゃんも少し
外出に慣れさせたいと出掛ける頃の事を考えるとホント、どっちもで
同じ感じです。
あとは、お値段・デザインくらいで決めるとイイと思いますよ。
ベビーカーも家電と同じで次々新しいのが出てきますし、
生まれてから買っても全然間に合う感じです。出られない時でも
品番を伝えれば自宅へ発送とかしてくれますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーを持って電車に乗るとき
-
JR大阪駅から阪神百貨店へ
-
ベビーカーで電車に乗ると有料...
-
子育てと世間の冷たさ
-
4ヵ月半の赤ちゃんの昼寝
-
踏み切りでのベビーカー操作
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
二人目ベビーカー二台目必要?
-
ベビーカーやベビーベッド!!
-
電車のドア付近にベビーカー(赤...
-
里帰り出産の帰省時、ベビーカ...
-
おくるみのサイズ
-
ベビーカーにつけるおもちゃ★お...
-
赤ちゃん花火大会に連れてった...
-
肌着について。厚めのTシャツが...
-
オッサンが使い古した肌着を、...
-
臨月です。産まれてこないでほ...
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
赤ちゃんの防寒対策教えて下さい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑...
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
猛暑の中で下の子を連れての送迎
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーにカラスの糞
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
JR大阪駅から阪神百貨店へ
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
ベビーカー(マナーが悪い)
-
ベビーカー(両対面式)のハンド...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
マクラーレンVOLOのバック...
-
アップリカ ショコラ680ってい...
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて...
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
ベビーカー用レインカバーのサイズ
-
子育てと世間の冷たさ
-
上の子がベビーカーに乗りたが...
おすすめ情報