「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

台北はこの話題で持ちきりです。
漁船を沈没されらた持ち主が涙ながらに訴えています。
船がないと生活できない、弁償し謝ってほしい。
親日である本省人の間でも、穏やかな解決を望むとした馬総統(外省人)に対して猛烈批判してます。
メディアは連日トップでこの報道をしているため、
反日感情が高まっているようで、交流協会から注意勧告が出されました。

そこで質問です。
日本は、どのような解決方法を目指しているのでしょうか?
国際司法裁判所での解決を台湾・中国に申し入れるのが最良の方法なのでしょうか?

A 回答 (2件)

既に海上保安庁が、巡視船側にも責任の一部があると認め、補償の意思を表明しました。

ただし、台湾の釣り船にも責任があるというのが、日本政府(町村官房長官)の公式見解です。

台湾側は、尖閣諸島が自国領という前提で話をしています。取り締まり自体を認めてたくないというのが、外省人・国民党など強硬派議員の考えです。
しかし、その部分で譲歩することは、日本政府としてはできません。
もう少し、様子を見るしかないでしょう。

馬英九は、駐日代表を自分で選出できず、前政権の代表を留任させてきました。この人は、日本の永住権も持つ親日派です。なのに、与党である国民党の外省人政治家は「裏切り者」だと非難しています。これに立腹した許代表は「裏切り者とは心外だ。侮辱されるくらいなら、辞めてやる」と言ってさじを投げてしましました。現政権は、「日本との交渉に大きな影響はない」と言っていますが、代わりがいないから彼を留任させていたんです。困らないはずはありません。
次期代表を見つけて、日本との関係を修復するにしても、馬英九が頼れるのは李登輝元総統しかいません。李登輝元総統は「尖閣なんて日本にくれてやれ」と言っている人です。

相手側の内情を詳しく見れば、下手に動くのは却ってマイナスです。
ただし、海上保安庁が軍隊じゃないという点は、ちゃんと説明すべきでしょう。
台湾を含め、諸外国のコーストガードは準軍隊です。日本みたいに、文民の官憲と位置付けている国は少ないです。その点を、何度も強調する必要があるでしょう。

なお、日本が実効支配している以上、国際司法裁判所にあげる必要はありません。同裁判所でのは、お互いに問題の存在を認めることが必要です。つまり、解決をゆだねた時点で、尖閣諸島問題は未解決を表明することなんです。

外交は、相手の足元を見たり、相手の中に自分の見方を作ったりしながら行うものです。逆に台湾は、一部の外省人が頭に血が昇った状態でわめき、現政権はそれを突っぱねられず、うろたえているのが現状です。
それに、日本人に暴力でも振るえば、台湾市民の多数は被害者の日本人に同情して、今度は矛先が外省人や現政権に向かいます。アメリカも台湾政府に何らかの申し入れをするでしょう。馬英九総統は自分も外省人ですが、八方美人ですし、そんなことになったら大変だという意識はあります。だから、怖くて動けないんです。(良く言えば、熟考しているのです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国際司法に委ねる意味が良く分かりました。また、委ねた時点で、日本と台湾の問題に中国の介入を許すことになるのでしょうから、この方法は取るべきではないですね。直ちに日本台湾2国間での協議を開始させ2国間で解決の路を探るという方法はいかがでしょうか?中国を尖閣諸島問題から排除する為に。

お礼日時:2008/06/18 01:38

 尖閣諸島の領有権問題は、沖縄返還後に日本が実効支配を開始した時点では起きていませんでした。



 ところが、この海域に海底油田がある可能性が高いという資源探査結果が発表されたとたんに、中国と台湾が領有権を主張し始めました。

 東シナ海の海底ガス田のある場所では、最初に中国が大陸棚の資源開発権を主張しだし、世界の沿岸国でも領海200海里の主張が行なわれるようになったのに対し、日本は領海12海里と公海部分の資源は誰の所有でもないとの立場をとり(日本は、世界中の大陸棚・沿岸で魚を取っていたため。)続けましたが、大陸棚規定と200海里EEZが世界の流れとなって『国連海洋法』ができることとなりました。
 その時点で、急遽日本も200海里のEEZ設定を行い、中国が以前から主張していた大陸棚部分にも日本のEEZ設定を行ないました。
 これが、中国との間で問題になっているガス田の部分。

 どの国も、利益になりそうなところには、後からでも権利主張をするのは、日本も中国も台湾も一緒。

 元が「利益」の問題だから利益の額が見えてこないと決着はつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台湾も釣魚島は自分達のものだという前提で話をしているので、以前から日本が実効支配していると言っても話が通りません。生活している上で避けたい話題の一つですが、メディアに激しく踊らされている為に、「どうなんだ!」とけしかけてくるのです。

お礼日時:2008/06/18 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報