
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
fly は語源的に「飛ぶ虫」ですね。
単独で使うときは蝿ですが、このような例は他にもあります。apple :「比較的硬い果物、単独でリンゴ」pineapple, sugar apple など
berry :「汁気の多い果物、漿果、単独でイチゴ」gooseberry, raspberry など
butterfly はその色から、 dragonfly はその大きく羽の生えた姿からではないでしょうか(東洋の竜とは違います)。
この回答への補足
この場を借りて改めて皆さんにお礼を。
日本人は「コオロギ」や「マツムシ」や「スズムシ」などを聞き分けられますが、これは欧米人にとっては驚きで、彼らは昆虫学者でもない限り「虫」は"insect"で済ましてしまう、という話を聞いたことがあります。この話の真偽のほどは明らかではありませんが、「欧米人は大雑把なんだなぁ」と子供心に思ったのを憶えています。
"firefly"もずーっと「火の蝿」だと思っていたので、直裁な名付けだなぁ、と思っていたのですが、ふと「"firefly"の"fly"ってホントに『蝿』なんだろうか?」と疑問が湧いてきて質問させていただいた次第です。
「蝿」の語源が「飛ぶ」そのものだということに思いが至りませんでした。皆さんのご回答で蒙を啓かれました。
大変ありがとうございました <(_ _)>
回答ありがとうございます。大変参考になりました。
"apple"や"berry"の例もとても勉強になりました。日本語の「ハエ」と「ショウジョウバエ」や、「虫」と「ダンゴ虫」、「苺」と「ヘビ苺」のような感じですね。
本当にありがとうございました<(_ _)>
"butterfly"はこんなの見付けたので、良ければ見てみてください。
http://age-world.mo-blog.jp/ama/2006/05/1_8f2d.h …
No.3
- 回答日時:
ハエと言うより、「空を飛ぶ昆虫」ではないでしょうか。
空を飛ぶ昆虫すべてに fly が付いているわけではありませんが。butterfly (チョウチョ)は、ハエっぽくないですしね。でも、fly が付いている虫はほとんどハエっぽいですね。fruit fly, mayfly, scorpion fly, greefly, etc.私は、質問者様とは逆に、トンボ(dragonfly)の dragon の語源が気になります。トンボと竜にどんな共通点が?チョウチョ(butterfly)の butter も不思議です。なぜ(パンにつける)バター?
回答ありがとうございます。
そっか、butterflyもflyですね。気付きませんでした。それにしてもいっぱいあるんですね、fly。
日本語でも、「虫」に対して「だんご虫」「羽虫」「さなだ虫」などがあるのと似ていますね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
butterflyを検索してみたら、こんなの↓見つけました。参考まで。
http://age-world.mo-blog.jp/ama/2006/05/1_8f2d.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【英語】外国人の方に質問です。 なぜトンボが英語だとdragon flyなのですか? 2 2023/01/29 14:45
- 英語 中学英語レベルですが。 子どもにうまく説明できないので 助言ください。 鳥は空を飛ぶ の文です。 b 5 2022/05/29 17:39
- 英語 The bird will fly to the south when winter comes. 1 2023/05/05 08:20
- 英語 エンジェルドリームの歌詞が 1 2022/08/13 11:35
- 英語 映画の中での会話です 6 2022/09/03 15:31
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- ジャズ おすすめ曲を教えてください! 最近少し昔の有名な曲にハマりました。 好きな曲は、 Fly Me to 7 2022/04/03 12:34
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 歌詞に「月、ムーン」がある曲を一曲挙げてくださいますか。秋でっせー (ex :赤い花 白い花、セーラ 27 2022/09/04 06:23
- 英語 「no one would be any the wiser」という英文について 6 2022/11/18 15:39
- テレビ Fire TVはパソコンで使える? モニターがある人はいらない? 1 2023/01/07 22:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
晴れの門出とは?これはどうい...
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
宇宙からパラシュートを持って...
-
ワードの四隅のLマークを印刷...
-
突然キッチンに現れた虫の正体
-
一辺12cmほどの梁につけるブラ...
-
(蜘蛛)アダンソンハエトリは...
-
室内に多数のてんとう虫が入っ...
-
カブトムシやクワガタは人間に...
-
A3ノビの面付け
-
あなたがテンション上がる5文...
-
歩き方
-
シミの仲間ですが、何という種...
-
でんでんむしむしかたつむり
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
Wordデータにトンボ(断ち落と...
-
昆虫標本から異臭が!
-
小便器前の標識・表示文言について
-
ペンで書き損じ! 『ミノムシ...
-
アザラシとか歩いててお腹怪我...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
晴れの門出とは?これはどうい...
-
Wordデータにトンボ(断ち落と...
-
トンボ付きのPDFをトンボをつけ...
-
昆虫標本から異臭が!
-
故意ではない学校内での子供同...
-
遊園地の乗り物の名前
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
丸棒の強度
-
この虫が何かわかる方いますか...
-
Illustrator iPad版でトリムマ...
-
比較物が3つ以上の「どっちもど...
-
トンボの後退
-
ペンで書き損じ! 『ミノムシ...
-
170センチと168㌢は印象大きく変わ...
-
イラレCS6でトンボ内書き出し
-
蛾やセミ、トンボやカエルなど...
-
【生物学】ファーストペンギン...
-
青色の回転灯は、せいしょくと...
-
トンボが飛ぶ姿を擬音で表わす...
-
私はよく、小学生の頃に戻りた...
おすすめ情報