
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昨日の東テレ番組『和風総本家』でやってたんですが、和菓子なんてどうでしょう?
水羊羹(竹の容器に入っていたりする。見た目の涼しさと、竹の抗菌作用だそうです)や、水の波紋をかたどった錦玉などなど。
冷房の無い時代に、見た目で涼しくするというアイディアが夏の和菓子にはふんだんに盛り込まれているようです。
和菓子とは思いつきませんでした!!(おかず系ばかり考えていたもので・・・)
くず饅頭とかも夏ですかね?和菓子も視野に入れて探してみます。
早速の回答ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
初めて見ました!やなぎかげ…飲んでみたいですね。
これは絶対に日本のものですね。みりんに相当するドイツ語は聞いたことが無いし…
ありがとうございます!参考にしつつ、いつか飲んでみるかもしれません笑

No.7
- 回答日時:
関西で夏の食べ物といえば、はもですね。
祇園囃子が聞こえてくるようになると鱧も旬です。
湯引きした鱧に梅肉を添えるとお酒がすすみます。
また、鱧吸いやフライなどにしても食べます。
それから、葛で固めたゴマ豆腐も夏には恋しいです。
胡瓜の酢の物も夏らしい食べ物です。
うなぎを和えてうざくも良いですが、
瀬戸内では茹でた蛸を薄切りにして和えます。
豆腐と一緒に万願寺とうがらしと小茄子を揚げて、冷やした出汁に漬ける揚げ出し豆腐も夏の味覚ですね。
しめは、揖保の糸(そうめん)。
薬味は、生姜と茗荷です。
デザートは、わらび餅。
きな粉の香ばしい香りと、黒蜜の優しい甘さは、
夏といえども外せません。
一食分のメニュー(といってしまうといまいち品が無いですが;)になっちゃいましたね!コース料理みたいに順番に紹介するってのもありですね。
ゴマ豆腐は日本にしかなさそうですね。そしてわらび餅、あの透明感が涼しさを感じさせますね。
文章読んだだけですごくおいしそうです笑
回答ありがとうございます。参考にします!

No.6
- 回答日時:
こんばんは。
#1の方が書いてらっしゃる「和風総本家」私も昨日見ましたよ。
夏向きの涼しげな和菓子がとてもキレイでした。
外国の方は、季節を表現した和菓子を見ると、きっと
ビックリするのではないでしょうか。
あと、私が思いついたのは、「流しそうめん」ですね。
あの食べ方って独特ですから、面白いのではないかと思います。
「ラムネ」
夏に限ったものではないかもしれませんが、ビンの形や、
ビー玉が入っているところや飲み方が珍しいかと・・・。
「冷やし中華」
「日本」の「夏」らしい食べ物で、一番に連想してしまいました。
お店で「冷やし中華はじめました」って書いてあると、
「う~ん。夏だな~」って思ってしまうんですよね。
ちょっと違いますかね???
単純にそうめんとして紹介するよりも、流しそうめん、いいですね!
あと、ビンの中にビー球入れるなんて文化、そう無いですよね!気にもしていなかったことが実は日本独特の文化なんですね…
冷やし中華…夏らしいのですが名称から中華料理かと思ってました(でも中華って名前に入ってるあたり実は日本食?)
ありがとうございました!参考にします。
No.5
- 回答日時:
冷汁、おいしそうですね!宮崎の郷土料理だけど、味噌を使ったり、ご飯だったりするところが日本らしいですね。
レシピがあれば自分でも作れそうなので、写真も撮れますね!
ありがとうございます!発表用にも使わせてもらいますが、明日あたり晩御飯の参考にもさせていただきます!
No.3
- 回答日時:
意外なところで甘酒。
俳句では夏の季語だそうです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E9%85%92
あと、
西瓜、真桑瓜、桃、素麺瓜、茄子、胡瓜、茗荷、栄螺、鮑、鱧、鮎、鱸、鱚、麦茶
池波正太郎の本が参考になるかもしれませんね、たとえば「剣客商売包丁ごよみ」とか
甘酒ですか!!ひな祭りとお正月くらいしか飲まないものかと…意外ですね。
ほかにもたくさんありがとうございます!学生には鱧は高級な感じがしてまったく馴染みがないんですが、夏なんですね。
参考にします。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
日本最好的 什麼是美味的食物?
-
モロッコ株に興味があるのです...
-
GメールとEメールの違いは何で...
-
Foxmail って有名・メジャーな...
-
日本はつまらない国になったと...
-
日本の山に登山に行って、落ち...
-
スイスドイツ語で「小さな花束...
-
§について
-
巨乳の女性が多い国
-
日本って広いと思いますか?自...
-
世界一エッチな国は?
-
日本が他国より勝ってるもの
-
说日本是台风多的国家,请告诉...
-
「世界は神が創り、日本は●●が...
-
今の情勢の中、新婚旅行にお勧...
-
世界の労働時間の長さ
-
日本の、未来は?
-
ヨーロッパでは「’」を数字の区...
-
バーバリーの生産国について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報