
現在妊娠9ヶ月です。
出産準備に必要な物は一通り揃えたのですが、
知人から出産祝い品は何がいいかと聞かれて、自分で買うほどでもないけれど貰って嬉しい物を考えているうちに
バウンサーかプレイジム(プレイマット)が候補にあがりました。
家事をしているときに、ちょっとひとりで遊んでいてほしいなとおもっています。
バウンサーだとしたら「ベビービョルン ベビーシッター」もしくは「KATOJIのベビーバウンサー」
プレイジムとしたら布製の折りたためる おもちゃ付きの「サッシー」もしくは「ヌーキーズ」
ベビービョルンは赤ちゃんによって好き嫌いが分れるようですが、
コンパクトになって見た目もオシャレですよね。
カトージは、大きそうですが生後すぐから4歳くらいまで使えるみたいです。
プレイジムは、どの赤ちゃんも興味をひくようですね。
最初のうちは おもちゃに手届かないようですが、成長とともに一人遊びをしてくれそうです。
ただ、何ヶ月くらいまで遊んでくれるのかなという疑問があります。
みなさんは、バウンサーとプレイジムだとしたら
どちらが使えると思いますか?
もしくは、これはおすすめ!という物があれば教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
必要か?と言われると、絶対ないと困るわけではないんですが、あれば重宝しますよ。
バウンサーは、私はピジョンのライトシートを使いました。
安いです。3000円くらいで買いましたが、かなりお役立ちでした。
目線が変わってご機嫌だったし、便秘のときでもあれに座っているとプリプリ(笑)
これは友達にも貸しましたが、その子も言っていました。
簡単にカバーが外せて洗えますし、なにしろ安いので、汚れてもどうってことない気持ちになりましたし。
2人が使いましたが、現在まだきれいですし、十分使えます。
もうすぐ2人目が生まれるので、そしたら友達から返してもらって、また使う予定です。
プレイマットは、見た目がかわいいのでつい私も買ってしまいましたね。
使う時期は、バウンサーもプレイマットもどちらもそう長くはありません。
バウンサーは2ヶ月頃からおすわりの頃だったかな。
プレイマットは、首がすわってから使い始め、お座りの頃まで使いました。
やはりハイハイやあんよが出来るようになれば、そっちが楽しいのでなかなかプレイマットでは遊んでくれませんでしたね。
だから、私だったらプレイマットをもらって、バウンサーは安いのを買うかな、と思います。
プレイマットはそう安いのありませんので、せっかくだからかわいいのがほしいかなと。
バウンサーに座る4歳は、さすがにいないんじゃないですかね・・・。
角度がまっすぐではないから、離乳食の頃からうちはテーブルでごはん食べていましたし、その頃には出番はなくなっていた記憶があります。
参考URL:http://pigeon.info/syouhin/catalog/book_026_0830 …
No.1
- 回答日時:
4ヶ月児の父親です。
我が家は、バウンサー、プレイジム共にお祝いで頂きました。
(プレイジムはお下がりです。)
両方とも使えると思いますよ。
バウンサー(我が家はKATOJIです。)も乗せて揺らしてあげると泣き止んでくれましたし、お座りができるようになれば、ちょっとした椅子にでも利用できると思っています。
プレイジムは、メリーとの2wayのものを頂きました。最近までメリーとして利用(結構、泣いているときに活躍しました)し、今はジムにして手遊びを覚えてもらえないかと利用しています。
双方とも今も活躍しています。あって損はしないと思うので、どちらか決める必要はないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歩けない、喋らない、2歳10ヶ月...
-
歩けるのに急にハイハイします
-
1歳8か月 まだ歩きません。
-
ハイハイって何ヶ月くらいで始...
-
もうすぐ11ヶ月ですが、ずり...
-
家の子はハイハイをまだしませ...
-
2歳児でハイハイする子供はヤバ...
-
1歳2ヶ月 言葉と1人歩きがまだです
-
歩くのにまだハイハイもします
-
膝で歩く子いますか?
-
ママ友が公園の芝生でハイハイ...
-
もうすぐ1歳5ヶ月なのに歩かない
-
つかまり立ちした後、泣く
-
子供の成長がおそいのですが・・・
-
はいはい♪
-
ストッケのトリップトラップは...
-
子どもの名付けに後悔しています
-
ひらがな名前の割合は?
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
2歳男児、母親(私)に裸でくっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歩けるのに急にハイハイします
-
つかまり立ちした後、泣く
-
歩けない、喋らない、2歳10ヶ月...
-
膝で歩く子いますか?
-
9ヶ月検診で発達遅延と診断さ...
-
ママがいなくて大丈夫→後追いし...
-
乳幼児がいる家に畳のピンは危...
-
歩行器を使うと、かなり家をキ...
-
ママがいなくても平気な9ケ月...
-
1歳8か月 まだ歩きません。
-
股関節、いつまで柔らかい?
-
2歳児でハイハイする子供はヤバ...
-
両手で持てない?持たない?
-
もうすぐ11ヶ月ですが、ずり...
-
ふすまにガードなどつけられま...
-
体を「くの字」に折り曲げる行動
-
歩くのにまだハイハイもします
-
母子手帳につかまり立ちをした...
-
足をつっぱらない赤ちゃん
-
娘のオナニー行為
おすすめ情報