プロが教えるわが家の防犯対策術!

11ヶ月の女の子を育児中です。

約1ヶ月前につかまり立ち、つたい歩きをし始めました。
ハイハイができないまま、つかまり立ちをし始めたせいか、つかまり立ちをした後しゃがんで床に戻る、ということがいまだにできません。
かといって、転倒するということもなく、立っているのが嫌になると泣いて訴えます。
たまに転ぶこともありますが、それはごく稀で、ほぼ毎日泣いて訴えてきます。
泣いたら、抱き上げたり床にうつ伏せにしてズリバイさせたりします。

つかまり立ちは、何回も転倒していくうちに受け身がうまくなり、床に戻ることができるようになると思っていたのですが…。

同じように、お子さんがつかまり立ち後、転倒せずに泣いていた、という方いらっしゃいますか?

また、どのくらいで、転倒せずにしゃがんで床に戻ることができるようになりましたか??
長いと、どのくらいでしょう…??

A 回答 (6件)

子供のほとんどが見て聞いて体験して覚えます。


手を添えてゆっくり
こうするといいのよ~って言いながら教えてあげてください。
御膝を身体を支えながら
御膝を曲げてこうするのよ~とかね。
ママの御膝の上でぴょんぴょんはねさせる事をさせてみてください。
腹筋力が付くし
膝の屈伸力も
手の力(自分を支える)も付くと思います。
お部屋のスペースが 余りない場合は(家が狭いという事ではなく)
遊んで居るすぐそばに掴まるところがある場合は
はいはいはあまりしないお子様が多いですよね。
気にする事ではないと思いますよ。
はいはいしないでいきなり歩き始めたお子様って
結構いましたから。みんな元気でパワフルでした。(笑)
ママさん達 追いかけるのに必死でしたから。
気が付いたら 歩いているから
転んでぶつける事が無いように気を付けていれば
それでいいと思います。
泣いたら 抱っこしてあげてくださいね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
皆さん、回答ありがとうございました。

皆さんの回答を読んでから、膝を曲げて教えてあげてるのですが、いまだにまったく自分から曲げる気配ありません…。

心が折れそうですが、もう少し辛抱強くやってみます。

ここで皆さんまとめてお礼させていただきます。

お礼日時:2018/07/18 14:10

発達は必ず段階を踏む必要があります。


ハイハイができずに一足飛びに進んでしまうとやはり問題が出てきます。
歩けるようになったりつかまり立ちができるようになってもしばらくはハイハイは必要です。
上手にできるようになるよう、促してみましょう。
    • good
    • 0

かわいいですね!


赤ちゃんはしゃがむということができません。座るなら、立った姿勢からドンとお尻を着くしかないです。
抱き上げずに、後ろにドンと座らせてあげるか、前に倒してハイハイの姿勢にさせるかです。そのうちに自分で学んでいきます。

ハイハイせずにつかまり立ちする子たくさんいますよ!
うちもそうでしたし、周りも多いです。
そこは気にするところじゃないですよ。
    • good
    • 0

賢いお子さんですね。

それに母親をとても信頼している。

また、あなたもしっかりとお子さんの様子を見ている。素晴らしいですね。

次に泣かれたら、抱き上げるのではなく、両手を持ってあげて少し前に引くようにされては? 膝を折ることが出来るようになれば、自然とお座りへの移行も出来るかと。

ご参考までに。
    • good
    • 1

座り方教えれば数日で習得するよ。


最初は抱きかかえて、だんだん手を添える程度に、
補助を減らしてゆく。
    • good
    • 0

個人差がありますからあせらない。


https://akachancare.com/shigusatougoki/osuwarish …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています