アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

厚生労働省のデータを見ると
平成12年の管理職に占める女性の割合は部長相当で7%課長で19%
係長で31%と上にいけばいくほど女性の割合は低くなっています。
なぜこのようなことが起こっていると思いますか?
意見を聞かせてください。

私はかつての女性は家にいて家事 や女性自身への古い価値観が残っているのもあるとおもうし、政策が甘いとも思います。
雇用機会均等法には雇用において平等となるように努力した結果
不平等になっても、雇用主には処罰はないのですよね?・・

またスウェーデンでは大きな企業の管理職の4割を女性にするように義務付けたりと、意識を変える努力がなされていると思います。

皆さんの考えも聞きたいです
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

 こんにちは。



 難しい問題ですね。以下私見ですが…

 この問題を考えるときは,ジェンダーだけではなく,セクシュアリティも含めた両面から考える必要があると思います。つまり,性差別を乗り越えようとすると,次にぶつかるのが男女の生理学的な性差だと思うんです。

 性差別は政策で解消できる可能性(あくまでも可能性です)はありますが,性差は政策ではなく,個々の女性(職業によっては男性の場合もあるかもしれません)自身が乗り越えなければ解決しません。

 法律で義務付けることは,数字上(データ上)は解決しますが,真の解決につながるとは思えないです。
 今の日本の現状ですと,少し前に問題になった,名目だけの管理職にされかねません。これは不幸なことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!