dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度12月3日に石見銀山を観光に行こうと思っています。
前日に玉造温泉に宿泊し、あくる日に出雲大社、石見銀山をみて
福岡まで高速で帰る予定です。
質問したいのは、石見銀山は結構入り込むので、帰りはどのように帰ればいいかです。地図では道の混み具合や細さ時間等はっきりわかりませんでした。
出雲市まで引き返した方が早いのでしょうか。時間的にどこを通れば早いのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

浜田道の大朝ICまで出て帰ったほうがいいのではないでしょうか?


下の日本道路公団のHPで観光地別検索ができますよ。
ちなみに石見銀山から出雲へ戻ると9号線は混むと思います。
大朝まではかなりの田舎道ですが、混むことはないです。

参考URL:http://www.jhnet.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速みさしていただきました。(ちょっと表現がおかしいです)
地図もあり結構詳しく説明してありましたので、ちょっとびっくりでした。
参考にさせていただきました。大朝ICにのる予定です。

お礼日時:2002/11/27 14:48

ようこそ島根へ。


大社~銀山~福岡というルートとのことですが、それなら出雲へ引き返しても高速に乗るには、54号経由で三次まで南下しなければなりません。
それなら、9号を西進し、浜田ICから高速に乗るという手もあります。
時間帯にもよりますが、銀山から1時間と少しでICまでいけると思います。
いずれにしろ長距離行程なので気をつけてお出かけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
浜田ICまでの時間がわからなかったので参考になりました。
No1さんの道路公団の地図を参考にして、大朝ICにしようかなと
思っています。

お礼日時:2002/11/27 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!