アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、年配の方から氏名の後ろに△マークが付いた文書を渡されました。
この場合の△の意味は「さん」と理解するべきなのでしょうか?
また、「さん」の代わりに「△」を付けて表現することはあるのでしょうか?

このような表現方法があるとしたら、どのようなシーンで使用されているのでしょうか?(職種など)

例:「鈴木さん」 → 「鈴木△」

A 回答 (4件)

 私の父(60歳代)が、○○「さん」という意味で社内で使っているのと同じだと思います。



 父が書く時は、苗字の後がほとんどで(同姓の人がいる時は、鈴木(美)△のようなカンジです)フルネームの後についているのは見たことがありません。△は下詰めで少し小さく書きます。

 メモや他の社員さん宛ての封筒などに手書きで名前を書くときなど、一般的に○○「様」や○○「さん」と書く時、習慣的に「△」を使っているようです。同僚か部下に対して使っているようですが、上司に対しても使われるかどうかがわかりません。

 手書きだけではなく、社内で配布されるPCで作った文書の、左上の「宛名」にも小さな△がついていたような気がします。

 職種は製造業です。一応、大企業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。
たいへん参考になりました。
>△は下詰めで少し小さく書きます。
ringring7さんのお父様と同様に△は下詰めで少し小さく書かれていました。

お礼日時:2008/07/04 21:04

様々な文章を見てますが、そういった書き方は見たことがないですね。


誤変換ではないでしょうか?

「鈴木さんか区民課に聞いてください」

「すずきさんかくみんかにきいてください」

「鈴木△民家に聞いてください」

・・・ちょっと強引に作った文章ですが、こんな感じの誤変換はありますよね?

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。
言葉が足りなくて申し訳ありませんでした。

その文書は「手書き」の文書なのです。
ですから誤変換とかではありません。

補足日時:2008/07/04 11:18
    • good
    • 0

△  「白い三角」ですから白装束にこれ。


   つまり、まもなく亡くなりそうな人を指しています。
   (冗談です。失礼しました)


その文書に凡例はありませんでしたか。
◆部長  ◎課長  など

△が「さん」なのかは文書の作成者にきいてみないと判りません。一般的な表示方法ではないと思います。もし、「さん」だとしても、女性の意味の「さん」なのか他に意味があるのかも不明です。
    • good
    • 0

普通の文書の中で登場したのなら誤変換でしょう



「鈴木さんに依頼してます」---「鈴木△に依頼してます」

「△」を単語登録か何かで「さん」と覚え込ませているとそうなるかもしれませんね

私も「→」「←」などは面倒なので「や」で登録しています

「文房具屋」が「文房具→」になったりします

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。
言葉が足りなくて申し訳ありませんでした。

その文書は「手書き」の文書なのです。
ですから誤変換とかではありません。

補足日時:2008/07/04 11:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!