推しミネラルウォーターはありますか?

信長のいいところってなんでしょうか!?!?
知っている人教えてください・・・

A 回答 (4件)

豊臣秀吉や徳川幕府のやり方を見れば分かるように、多くの日本の支配者たちは自分の地位を固定化することに腐心してきたといえるでしょう。


弱い者たちが上へと昇る手段を奪ってきたわけです。
それにより支配者たる自分の地位が恒久的に続くようなシステムをつくろうとしました。
しかし、信長は大変豪快な人物で、現在の地位にかかわらず、有能な人物が高い地位を得られるようにしました。
これは自分を脅かすものなど何もないという、ゆるぎない自信の現れかもしれません。
また、多くの支配者たちは経済活動を統制することで効率よく確実に自分が金を吸い上げる手段を確保することに努めてきました。
「搾取される側は餓えても知ったことじゃない、でもよこすもんはきっちりよこせ。びた一文まからないよ。」という態度でした。
それに対し信長は民衆が富むことで自分に対する見返りも増えるという大変合理的思考の持ち主でした。
自由な経済や流通を認め、民衆の暮らしぶりを良くしようとしました。
外来の、西洋の思想であるキリスト教を布教することを許可したのも信長でした。
支配者の側としては日支配者たちが自分以外のものをありがたがるなどもってのほかのはずです。
支配者たちはいつも自分だけへの崇拝と忠誠を強制しました。
しかし信長は自分への尊敬を強要するような者が尊敬されるはずなどないことをわかっていたのでしょう。
彼は全体を良くすればそれをもたらしてやった自分に対しそれなりの見返りがあるであろうと踏んでいたのでしょう。
そんじょそこいらのチンピラ支配者どもとは何もかも違います。
日本でこれほどの人物が日の光を浴びた例はあまりないでしょう。
日本においては崇高な理想を掲げて戦おうとした人物たちはたいてい早々に葬られてきました。
信長の政治がもっと続けば日本は欧米列強の仲間入りをしていたかもしれませんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とってもよく分かりました!!ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 16:52

信長の行って事で、一番良いことといえば、政教分離ですかね。


日本人は、あまりにも昔にこれが行われたので、ほとんど認識していませんが、
宗教と政治をこの時代に切り離せることができたのは快挙です。

比叡山の焼き討ちにしても、一向宗の焼き討ちにしても、宗教が政治に介入することを赦さなかった結果です。

未だに先進国の中には、政治と宗教が分離できていない国も多いようです。
それほどキリスト教は政治にしっかり食い込んでいますね。

政教分離が早く進んだおかげで、後の世代は純粋に政治の仕組みを考えられるようになりましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく分かりました!!ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 16:48

>信長のいいところってなんでしょうか!?!?



安土城を、入場料を取って武士・庶民に見学させた事でしよう。
残虐・革命児・合理主義者とかの評価が高いですが、おちゃめな一面もあります。
(信長公記・フロイス日本通信)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか! ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 16:50

実利主義。

バテレンに対しても、「あっち行って話つけてこい、」と脅迫まがいの台詞があります。(信長公記)
このあたりは、秀吉も家康も同じレベルですが。
 で、あなたの真意は?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へぇ~そうなんですか。私は3人の武将の中でも信長がいいと・・・
         あ、ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/06 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!