重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCを買い換えようと思っています。
やりたいゲームがほとんどXP対応なので、XPを買おうと思ったのですが今ではほとんどなくて困ってしまいました。
Vistaでできるのであれば何の問題もないのでここでお聞きします。
ひとつでも分かるのがあれば教えていただけると助かります。

・君が望む永遠
・戦国ランス
・瀬里奈
・ダンジョン・クルセイダ-ズ
・ダークロウズ
・戦女神シリーズ
・プリンセスうぃっちいず
・Fate/Stay night
・夜明け前より瑠璃色な
・車輪の国 向日葵の少女
・姫騎士リリア
・クロノベルト
・イースシリーズ
・英雄伝説シリーズ

A 回答 (5件)

おおむねNo.2の方が書いていることは正しいのですが、質問者の方があげている方面のゲームは違います。


大手以外はVistaでの動作チェックすらしていないところがほとんどです。
その手のゲームのメーカーは一部の大手を除きそんなことを余裕がありません。
その手のゲームメーカーは一部の大手を除き、崖っぷちの経営ですので。
ですから、サポート外としてしまうところが多いです。
書き忘れましたが、質問にあるソフトは下2つ以外は当方の環境ではVistaで問題なく動きました。
下2つは確認していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

下2つ以外は動くと聞いてホントに安心しました。
XPかVistaか相当悩んだので、助かります。
ありがとうございます!!
これからのことを考えてVistaにします。

下二つも動くことを期待します。

情報、本っ当にありがとうございます!!!

お礼日時:2008/07/06 12:42

動くかどうかの判定の仕方などは他の方が書かれていますので、ここでは上げられたソフトの動作などについて少しだけ。



1.君が望む永遠
 最新版の「Latest Edition」はVISTA対応です。パッケージにも書かれています。一つ前の「DVD spacification」も、VISTA対応とは書かれていませんが、動作します。
 この2本は私の持っているソフトが、VISTAノートで動作しています。

2.夜明け前より瑠璃色な
 これも問題なしです。オーガストのソフトは、この一つ前の「月は東に日は西に」も動きます。

その他情報
 オーバーフローの「School Days」と「Summer Days」は、最新の小型パッケージの製品のみ、対応ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1も2もぜひやってみたいゲームなので、動くと聞いてとてもうれしいです。その他にも書いていただいてありがとうございます。

調べてみました。面白そうなゲームですね。

お礼日時:2008/07/06 12:57

もう一つ書き忘れました、


私はVista発売直後から使用していますが、オンラインゲームを除けばVistaをサポートしていないゲームでVistaで動かせられなかったゲームはほとんどないです。
動かし方を理解していない人が多いです。
ゲームに限りませんが、管理者として実行(又はUAC無効)はほぼ必須、後は互換モードにする必要があるかどうかを確認するだけです。
これだけで、かなりのVistaサポートなしのソフトウェアが動きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます^^

詳しく説明していただいて、感謝感激です!!
なんだか肩の荷がおりた感じです。ここ何日かXPを捜し歩いてましたから(笑)

良いPCを買えるようにがんばりたいと思います。
本当にお世話になりました。

お礼日時:2008/07/06 12:46

XPからVistaに移行するにあたって、いちばん問題となったのはゲームなどのグラフィックをバリバリ使うソフトです。

とくにXP用のグラフィックを酷使するゲームは、Vista登場時は壊滅状態に近い状態だったため、ゲームフリークからかなり非難を浴びました。

その後、Vistaマシンが普及するにつれて、ゲームメーカーも頑張ってゲームのチェックをし、「Vista対応」のシールを貼ったり、差分プログラムでVistaに対応させたりしました。

逆に言えば、「Vista対応」をうたっていないゲームは、メーカーがVistaで完全動作させることを諦めてしまったソフトです。

利用するユーザーが不具合をどこまで許せるかによりますが、大きな声で「Vistaに対応」と言えなかったソフトは、メーカー的には「Vistaで動作させると商品として成り立たない」と判断しているものです。

もちろん、ゲームする上でたいした問題ではないバグだけの場合もありますが、「Vista対応」と書かれていないものがどんなに不具合を起こしても、誰に対しても一切文句を言えないので、自己責任で利用することになるのは、覚悟しておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メーカーさんも大変なんですね・・・。
自己責任というところは、怖いですがしかたなさそうですね。

お礼日時:2008/07/06 12:35

サポートされませんが、その手のゲームのほとんどは管理として実行にする(又はUACを無効にする)とだいたいのものは問題なく動きます。


問題があるものでも、互換モードをしようするとほとんど動きます。
そのままでもは問題なくても互換モードにすると逆に問題が出ることもありますので、最初から互換モードにせず、不具合が出たときのみ互換モードを使用するようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大体問題なく動くということで、安心しました。
でも保障はないということですね。

お礼日時:2008/07/06 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!