プロが教えるわが家の防犯対策術!

 こんばんは。
1つ教えて下さい。

得意先から、流通BMSに対応したEDIシステムと、WEB-EDIを利用したシステムの
どちらを利用するかのアンケートがきました。

判断するのに、流通BMSに対応したEDIシステムと、WEB-EDIを利用したシステムの
それぞれの長所、短所を教えて頂けませんか。

導入が比較的簡単、費用がかからないなど

解る方、おられましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

おおまかにご説明しますと



・流通BMSに対応したEDIシステム

 取引先からの注文データをネット回線を介して専用ソフトで入手する方式

 (長所)取引先が複数であっても専用ソフトが1つあれば良い。
 (短所)専用ソフトを購入しなければならない(大体 \200,000~)。
    専用ソフトの設定が簡単ではない(手厚いメーカーサポートはあります)。

・WEB-EDIを利用したシステム

 取引先からの注文データをインターネットのサイトを操作して入手する方式

 (長所)専用ソフトを購入しなくて良い。
    導入が簡単(IDとパスワード程度)。
 (短所)取引先が複数あった場合、各々が独自のサイトなので操作方法が違うので
    操作がめんどう。

なので、取引先が1~2社なら後者で良いと思います。(今のところ)

(今のところ)と、言葉を濁すのは流通BMSがこれからどの程度の力量で世間に
定着するのか、まだ先が見えないからです。
もしかしたら無くなってしまうのか、あるいはセキュリティの観点から
「WEB-EDI」のほうが無くなるのか、又は両者ともずっと存在し続けるのか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!