重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

江戸時代化政期の名優、尾上菊五郎の俳名、「三朝」の読み方(ふりがな)が知りたいのです。さんちょう?みあさ?
 点字パンフ作成中で、今日が締めきりなのです。教えて下さい!

A 回答 (2件)

こんばんは。


私も、#1の方と同じく、「さんちょう」に一票です。
歌舞伎ということで、一番、まっとうな読み方です。
自信「なし」ですが・・・。
    • good
    • 0

お困りのところ「自信なし」ですいません.


俳名は普通「二文字で音読み」ですので,推察するに「さんちょう」と思われます.
確かな回答をお持ちの方,お願いします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
演劇出版社に問い合わせたところ、
やはり「さんちょう」であたりのようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/03 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!