プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご教示お願いします。
=IF(C5=1,A5/B5,0)という式のC5の部分をD5,E5,F5・・・と変更したいのですが、式の中を手入力で変更するのではなく、他のセル(例えばセルA1)にD5,E5,F5・・・入力すると式C5の部分が変更されるようにしたいです。

例)セルA1にD5と入力すると関数=IF(C5=1,A5/B5,0)が=IF(D5=1,A5/B5,0)に変わるみたいにしたいです。セルA1にD5と入力するのが正しいやり方なのかはわかりませんが。

A 回答 (2件)

=IF(INDIRECT(A1)=1,A5/B5,0)


でいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/18 21:54

変動するセルを指定するやり方が2,3あってそれにより式が変わる。

エクセル関数式の中の上クラスの問題です。
(1)セル名(文字列)で指定する(決まったセルに入れる)
(2)列番号数で指定する(場合によっては行番号)同じ決まった行内の列という前提である。本質問もそれらしい。
(1)はINDIRECT関数を使い、#1のご回答(定石的)
(2)は列がABC・・の記号化しにくいが、(選択列数範囲が少数ならCHOOSE関数が利用で出来る)
列指定でも文字列例えばCだけA1に入力するなら=INDIRECT(A1&"3")のように出来る。第3行の例
行指定なら=INDIRECT("A"&A1) A列の例
または
INDEX関数やOFFSET関数で(下記はINDEX関数利用)
例データ
Å1 に5
A2:E3に
125
102
I2に式 =A2/INDEX($A2:$H2,1,$A$1)
I2にも式複写
結果 I2:I3
2.4
5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういった方法もあるのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/18 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!