dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳、妊娠12週の妊婦です。昨日検診に行ったら、「赤ちゃんの首の後ろに3・6mmのむくみがある。先天性異常の可能性が高い。」としか、説明を受けずに不安になり、泣きながら帰ってきました。
しばらくして落ち着いて、ネットで色々調べますと必ずしも障害を持って産まれてくるわけでもなさそうですが、今後どうやってこの子と向き合っていったらいいかわからなくなってしまいました。
ご批判は多々あると思いますが、やはり元気に心身ともに健常に産まれてきてほしいと思っています。先天性異常の検査は羊水検査で調べるとわかるとのことですが、心疾患などの内臓の異常はいつぐらいのエコーでわかるのでしょうか?
おわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私も11週の時に同じく頸部浮腫3.7ミリを指摘されました。
浮腫が見られるとダウン症の確率が高くなると言う事で、私の年齢32歳
で3.7ミリの浮腫があるというのはどの位の確率でダウン症であるかを
あくまで電卓ではじく計算ですが、出してくれました。
98%は違うというものでしたが、
一度そのような話が出れば頭から離れる事はなく、16週になって
羊水検査をしました。
クワトロテストは確率でしかなく、私の性格的に不安は拭えないと
思ったので受けませんでした。
そして18週(7/1、つい先日のことです)で結果が出まして、染色体異常はありませんでした。
浮腫が見られると、見られない赤ちゃんより心疾患やその他の異常が
増えるというのも不安でしたが、それは18週になると胎児の心臓や脳、内蔵がしっかりしてくるので、異常があるかどうかはこの週数でわかると言われていました。羊水検査の結果と併せて、くまなく診て頂き
何も異常はないとのことで安心して下さいと言われました。
私も夫も頸部浮腫を指摘された11週から結果が出る18週まで
いろんなことを話し合い、動揺したり恐怖さえ感じました。
待つしかないという酷な時間ですが、どうか考え込まず、
あまりネットでも検索されない方が良いですよ。
私は検索しまくって爆発しそうな不安が何度も襲ってきましたから。
ついこの間のことなので、自分のことのように感じ、
何か参考になればと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大変貴重なお話をありがとうございました。
ri1975さんも大変つらいご経験をされたのですね・・・。
可能性が高い=確定ではないとは理解しているのですが、やはりどう考えても悪い方向にしか、思考能力が働かないようです。
おっしゃっていただいた通り、ネットでの検索はあまりしないようにします。
お腹が張りやすい体質で羊水検査を受けるかどうかはまだわかりませんが、じっくり考えたいと思います。
本当、毎日が生きた心地がしないですねぇ~。
どうか、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!

お礼日時:2008/07/17 12:58

 こんにちは。


 お気持ちお察しいたします。

 私も先月、12週の検診でNT7~8mmを診断され質問者様と同じように悩み苦しみました。

 No.1様も書いていらっしゃいますが、私も最初の診断時、私の年齢(30歳)でダウン症である確立が、NT7~8mmだと1/10くらいになるという話をされ、また8mmは相当厚く心疾患の可能性も高いと言われとても不安になりました。

 ネットで色々調べ考えた末に、2日後に再度医師と相談し、羊水検査では染色体異常しか分からないので、心疾患等の有無をみてもらう為、超音波診断を専門にしている医師のいる大学病院を紹介してもらい超音波外来を受診しました(13週で)。

 下の方も仰っている通り、心疾患や内臓の異常が分かるのは一般的には18週くらいからだそうです。なので、私も最初の診察では何も分からないだろうと思っていましたが、その日の診察で心疾患が見つかりました。
 その後のことは詳細を控えますが、心疾患などエコーで確認してもらうには、それをより専門にしている病院に行かれるのが良いと思います。
 大した情報や知識を持っている訳ではありませんが、何かお聞きになりたいことがあれば、gooメールに送って下さっても構いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご連絡遅れてすみません、ご回答をありがとうございました。
先にも書きましたが、やはり最悪な状況になったときにもお空に帰す決意がいまはできません。今後、エコーとかで異常がみつかって生存が厳しいと診断されたら、状況はまた変わるのかもしれませんが・・・。

needssmailさんの赤ちゃんは心疾患が見つかったのですね、お辛いですね・・・。超音波専門の病院があるのですね、今度の受診で先生に聞いてみたいと思います。

ご親切にありがとうございました。お身体、大切にしてくださいね。

お礼日時:2008/07/24 18:42

生きた心地がしない、、、正に同じ言葉を私は何度も繰り返し


言っていました。今までの人生で一番の試練で苦しい時間でした。
自分は生きているのにお腹の子のことは最悪なことしか
考えられず張り裂けそうでした。

お腹が張りやすいとのこと、胎盤の完成が15-6週とのことで、
安全を期するために16週を待って羊水検査をしたのですが、
胎盤がお腹側にあると検査をすることが危険だそうです。
私は検査をする前日は眠れず、泣きながら朝を迎えましたが、
検査自体は10分もかからない位で終了しました。
お腹が張りやすいという不安要素があるのなら、まずは15週に
なった時点でクアトロテストを受けてみてはいかがですか?
私は羊水検査の結果を待っている間にこんなにも不安なら、
クアトロで私の血液から確率だけでも調べれば良かったとは
思っていました。

どちらにお住まいかわかりませんが、
こちらで診て頂くのも良いのではないでしょうか?
12週だと初期の胎児ドックが受けられると思いますし、
かなり詳しく診て頂けて、素晴らしい先生のようです。
私も行こうと思っていたのですが、週数がちょうど初期と中期の
間となり、羊水検査をすることが決まっているなら、結果を待ってから
ということでそのままになってしまったのですが、口コミや
病院に問い合わせをした感じがとても良かったです。
下記に参考URLを貼っておきますね。

参考URL:http://www.fetal-medicine-pooh.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すぐお返事をくださったのに書き込みできずすみませんでした。
PCの前に座っていると最悪なことばかり考えてしまうので、少し
何も考えないことにしておりました。
今日、病院にいきまして、むくみはあるが減ってきていることや3mm程度であまり気にすることないのでは??と。ただ、絶対大丈夫とは言えないから羊水検査をするのが一番いいといわれました。
やっぱり元気で健康な赤ちゃんがほしいですが、最悪な事態を考えてもせっかく授かった赤ちゃんをお空に帰すのは私にはできないです。人工死産をするのが怖くて仕方ないのです。
可能性が高くなっただけだから・・・と言い聞かせて家族でじっくり話し合いたいと思います!
URLありがとうございました!!残念ですが、関東地方在住なのです・・・(泣)。
こちらで書き込みして、私と同じ気持ちの方がいらっしゃったということで気持ちがすっと楽になりました。元気な赤ちゃんを授かるということは奇跡ですよね!!どうかご無事な出産を・・・。

お礼日時:2008/07/24 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!