dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腹筋を良くしているのですが、腹筋よりも先に太ももが限界になってしまいます。
腹筋を使わないで、太ももで力んで体を上げてる気がしてしまうのです。
やり方がまずいのでしょうか?(ひざを立てて足首をおさえてもらっています。)

A 回答 (3件)

ひざを立てて寝そべり、


そのまま膝をかかえるように起き上がる動作は
シットアップと呼ばれ、
腸腰筋のトレーニングです。

同様な体勢から、
腰を床につけたまま
胃を折り曲げるように
上体を丸める(猫背をつくる)動作は
クランチと呼ばれ、
腹直筋のトレーニングです。

どちらもトレーニングの方法としては正しく、
鍛える筋肉の部位が異なるだけです。

質問の内容からすると
シットアップをやっていると思われます。

もし腸腰筋を鍛えたいのであれば成果が上げていると思います。
太ももの付け根付近に痛みがあるはずです。

もし腹直筋を鍛えたいのであればやりかたが適当ではありません。
クランチの方法はいろいろなhpに紹介されています。

参考になれば幸いです。

参考URL:http://icofit.net/gym/resistance/items/abdomen/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。ご指摘の通りシットアップをしていたんだろうなと思います。腸腰筋は下っ腹の事ですよね、たぶん…。

お礼日時:2002/12/06 23:59

完全に上体が起き上がる(顔が膝につくくらい)までやっているのでしょうか?



無理に起き上がらせようと、やはり足に力が入ってしまいますよね。
足首を押さえてもらっていることもあり、余計に力を入れてします。
(押さえてもらっていることを否定しているわけではありません)

腹筋に神経を集中して、ちょっと起き上がらせる程度でも十分に鍛えられます。
余計な力も入らず、結構楽にできると思いますよ。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これから腹筋の見直しをしようと思います。

お礼日時:2002/12/06 23:50

腹筋を鍛えるのには毎日無理をせず、仰向けに寝て、足を折った状態で自分のへそを見るような体勢を10秒10セットなど日に日に回数を多くしながら、やっていけばしぜんとついてきますよ。


ちなみに、腹筋だけ鍛えても良くないです。
腹筋、背筋のバランスが大事ですよ。
がんばれ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

背筋もセットで行っているんですが、それも太ももが先に疲れてしまうんですよね。早い回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/12/06 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!