dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆に初めて母と仙台へ観光しに行こうと思います。
とりあえず日帰りにしようと考えておりますが、
仙台へ行ったことがなく、詳しくないので
初心者でも気軽に行けそうな観光地、ルート、温泉などあったら教えていきたいなぁっと思っております。
名物の牛タンも食べたいので、お薦めのお店などあったら教えてください。

A 回答 (5件)

こんなのどうでしょう?


(1)仙台駅内牛タン通りで「利久」牛タン定食。
(2)JR仙石線で松島海岸駅。駅の案内所で日帰り入浴を紹介してもらう。
松島散策、瑞巌寺、遊覧船。宝家であなご天丼など。

(3)本塩釜、お寿司、すし哲とか、もっとおいしいところもあるけど。
(4)仙台にもどって、駅前アーケードをぶらっと歩く。青葉通りを歩いてもよいです。
るーぷる仙台バスに乗ってもよい。
(5)仙台駅内すし屋通り(牛タン通りの奥)でお寿司をたべて新幹線に乗る。お土産は「萩の月」やチョコレートの萩の月?、長なす漬け、かきの燻製や佃煮、笹かまぼこなどです。

お好きなところで食事を召し上がればよいと思います。お寿司もおいしい街です、仙台は。アーケードの名掛丁のうまい鮨勘がおすすめですけど、3000円もあれば美味しいものがたべれます、カウンターなら1貫から注文できるし、仙台駅すし屋通りの立ち食いすしもお勧めです、安くてめずらしいネタがあります。

日帰りですと、松島くらいですね、でも日本三景です、芭蕉の俳句の「あ~松島や松島や?」ですね。日本三景ってあと、天の橋立と厳島神社でしたっけ?

参考URL:http://www.matsushima-kanko.com/midokoro/rekishi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
プランまでたてて下さって。
初めて行く土地なので時間配分などが分からないでいたんで
とてもありがたいです。

松島で遊覧船に乗りたいですね。晴れるといいなぁっと思います。
大体10時間くらいの滞在になる予定です。

お礼日時:2008/07/31 20:33

#4です、忘れてました「ずんだ餅」、仙台駅1階のずんだ茶寮で食べれます。

わたしはここのずんだシェークが好きです。
でも東京にもお店ができ初めてちょっと残念なんですが、仙台名物です、枝豆とお砂糖をすり合わせてお餅にからめてるんです。ぜひ立ち寄ってください。おみやげにも。仙台駅で売ってるかどうかわかりませんが、盛岡名物のごますりだんごもおみやげには、女の子には味が喜ばれてます。たしか売ってたような気が。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加までありがとうございます。
ずんだもちやごますりだんごなどおいしそうですね。
ぜひ買って食べてみたいと思います。

お礼日時:2008/07/31 20:36

ちょっと前に回答したんでそっちも参照。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4204329.html

たいした観光地のない仙台だが初心者なら定期観光バスが効率よく回れる。
http://www.miyakou.co.jp/travel2/200703/reg_01.php
見ての通り半日で終了。

秋保や松島もいいんだけど日帰りならそれだけで終わってしまう。

牛たんは伊達と利休が有名。ANo2さんは利休をおすすめですね。
利休は物産展でもよく見かけるから東京でも食べられる。
太助は牛たん発祥の店で職人の技が冴える店だ。
個人的には喜助をおすすめしたい。しお、たれ、みその味があって、別のものを注文して家族同士でシェアして楽しみたい。
http://www.kisuke.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
松島には行きたいと思っています。

さすが牛タンで有名なだけあって色々ありますね。
ほんとに迷ってしまいます。
どれもほんとにおいしそうです。

お礼日時:2008/07/31 20:28

仙台の牛タン屋さんで人気があるのは「利休」と「きすけ」。


「きすけ」は東京駅にもあるみたいなので東京方面から来るのであれば「利休」をオススメします。

http://www.gyutown.com/
http://www.gyutown.com/gyu_shop/guide/10321.html
http://www.gyutown.com/gyu_shop/kisuke/index.htm


観光地は仙台市内を観光するなら「るーぷる仙台」を利用すると仙台市内の観光地へ案内してくれます。
http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/loople/loopl …

仙台から電車で約30分の場所には日本三景の松島があります。
天気が良ければ遊覧船に乗るのもいいです。
http://www.matsushima-kanko.com/midokoro/leisure …

日帰り温泉は仙台市内からバスで約40分の所に秋保温泉があります。
http://www.akiu-rantei.com/price3.htm
http://www.hananoyu.com/
http://www.sentabi.jp/0002/0000/0010/index.php?f …

仙台圏内を多く移動される場合はこちらを利用されるとお得になる場合があります。
http://www.sentabi.jp/marugoto/index.html


http://www.sendaimeiten.com/
http://www.sendaimiyage.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どちらもおいしそうで迷ってしまいます。
東京に住んでいるのでどうせなら東京にはないとこにしようと
心が揺れております。

るーぷる仙台はびゅうのセットに入っていたので利用したいと思います。
松島にも行きたいですね。遊覧船に乗れたら乗りたいです。

お礼日時:2008/07/31 20:26

出発地や、交通機関などを記した方が効果的な回答が得られますよ。



勝手に新幹線と想定すると、駅に牛タンの有名な喜助が入っています。
街中にも沢山ありますが、説明が大変なので(苦笑)、こちらを参照してください。
喜助じゃなかったら、私は太助が好きです。
http://www.gyutown.com/

あと、仙台近郊での定番の観光地は、やっぱり松島でしょうね。
仙台駅から電車で30分程度です。
http://www.matsushima-kanko.com/index.html

日帰りで温泉は、新幹線の場合はちょっと辛いかもね。
秋保温泉が、仙台の近くです。ホテルで日帰り入浴は可能です。
交通は、仙台駅からバス。時間は、1時間15分。

以上、ご参考まで。

この回答への補足

新幹線で行きます。

補足日時:2008/07/31 20:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
松島には行ってみたいと思っています。

1時間ちょいかかるなら確かに時間的にはつらいかもですね。

お礼日時:2008/07/31 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!