dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人によって唇の色は、薄い濃い様々ですよね。
これはなぜでしょうか。
私の場合、わりと唇の色が濃く、嫌だなと思っています。
できれば、ほとんど赤色がないくらいの方が、いいななんて思ったりし
いますが、こればかりは変えることはできないのでしょうか。

メイクの際に、コンシーラやファンデーションを使ってみたりもするの
ですが、その上に薄い色のグロスや口紅を塗っても、ファンデが縦ジワ
になったり、白浮きしてきたりしてきてしまいます。
メイクのコツはあるでしょうか。

また、色の構造?を利用して、赤色の唇に何色を塗ったら目立ちにくく
なるとかはあるでしょうか。頬の赤みを消すという、黄色の化粧下地も使ってみましたが、思うような効果は見られませんでした。
やはりコンシーラかファンデが一番なのでしょうか。

A 回答 (1件)

私も赤めなので気になります!


私の場合はメイク前にリップを塗って唇を潤わせておく。
メイクを始めたら軽く拭く→顔にファンデ→唇に薄くリキッドファンデを塗る。(顔の物と同じリキッドをほんの少し伸ばす感じで)
上から好きな色の口紅→グロスをして完成です。

完成した後は綺麗でも時間がたつと唇って化粧が崩れやすいと思います。(グロス塗る人は特に)なのでこまめに化粧直しが一番いいと思います。周りの友人に同じ質問をしたらこまめに直すしかないと助言されました。

コンシーラーやファンデもGOODですが、唇用のコンシーラーを見たことがあります。試してないのですが、もしよかったら検索してみて下さい^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりこまめに化粧直しをするしかないようですね。
唇は他よりも化粧崩れしやすいですからね。
唇用のコンシーラ試してみたいと思います。
ご親切にご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/30 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!