アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

酢酸を水酸化ナトリウムで中和適定させるときについて疑問があります。
例えば、濃度不明な酢酸10mlの中和は0,1mol/lの水酸化ナトリウムが10ml必要であった。酢酸の濃度はいくらか?
という問題があったとします。
普通は酢酸の濃度をcとでも置いて方程式を立てて上だと水酸化ナトリウムと同濃度になります。
しかし酢酸は弱酸で電離はほとんどしません。
化学反応式の左辺の酢酸のモル数と右辺の電離したH+のモル数は違います。
どうしてこういう場合酢酸の電離を考慮しなくてよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

>どうしてこういう場合酢酸の電離を考慮しなくてよいのでしょうか?



 酢酸の電離度が1ではないので、たしかに液中に存在するH+ の量は酢酸のモル数とは違いますが、H+ がどんどん反応するに従って電離していなかった酢酸が新たに電離しますので、結果として存在する酢酸の全量が中和反応に関与できます。

http://1st.geocities.jp/f_master001/chem/htmlfil …
http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/2004/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/30 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!